雑記
www.nikkei.com 日本のデータサイエンティストやCIO(最高情報責任者)といった高度IT人材の給与がアジア諸国と比べ低いというお話です。 記事では高度IT人材に絞った話ですが、同じように末端のIT技術者にも適用できる話なんじゃないかと思います。 IT技術…
私は4月から東京へ行きフリーランスになるつもりです。私のように引っ越し先でフリーランスになろうとしている人は引っ越し先の確保に手間取るかもしれません。 今回はフリーランスの賃貸契約について書きたいと思います。 初めに言っておくと、限りなくブラ…
東京視察に行ってから早いもので1ヶ月が経とうとしています。 whitia.hatenablog.jp 私はこの東京視察で早くも賃貸契約を交わしてきました。4月から住み始める物件の賃貸契約を1月中旬頃にするのは若干早い気がしていましたが、いま思うとこのときに賃貸契約…
www.oricon.co.jp 美人揃いの女子アナの中でも群を抜いて美人との呼び声高い宇垣美里アナが3月いっぱいでTBSを退職するようです。 普段こういう芸能ニュースは見掛けても全文読んだりしないものなんですが、このニュースには心動かすものがありました。 その…
toyokeizai.net つい先日会社に辞意を表明したばかりの私ですが、退職代行サービスの存在はもちろん知っていました。 その上で利用する理由はまったくないことが初めからわかりきっていたので検討することすらしてませんでした。 会社に「辞める」と一言いう…
先日、32回目の誕生日を迎えてしまいました。 子供の頃に見た32歳といえば完全に大人で、彼らは毎日会社に行き家族を養うために一生懸命働いていました。 自分の趣味など二の次、愛する妻と子のため毎夜残業に勤しんでいる、そんなイメージでした。 実際に32…
お昼過ぎに近所のスーパーに行ったらいつもより人が多いような気がしました。 特に惣菜コーナーあたりに人が群がっているような気がします。もっと言うとお寿司があるあたりに人が集中しているようでした。 そうか、今日は節分なんですね。普段はお寿司があ…
ブログを書き始めてはや4ヶ月近くになりました。 書き始めてから今まで一応毎日更新できています。何事も飽きっぽい私にしてはとんでもないことです。 4ヶ月間毎日更新しているので当たり前ですが、気付いたら総記事数が100を超えていました。 初めに比べて…
その日、いつもどおり定時ダッシュをキメて家でくつろいでいると友達から電話がありました。 この友達とはよくご飯に行ったりするんですが、私が土日休みなのに対して彼は平日休みなのでなかなかお互いの都合が合わなく、特にここ最近は忙しいこともあり全然…
先日契約した東京の物件の契約料等を払い込みました。 契約料等はしめて約500,000円でした。この中には4月分の家賃も含まれています。 今の私にとっては大金ですが、フリーランスとしてやっていくための必要経費だと割り切ります。私の目算ではフリーランス1…
メインで使っているデスクトップPCが天に召されました。電源ボタンを押してもうんともすんともいいません。 CMOSクリアなどできる限りのことは一通りやりましたがそれでも起動しないので、ハードウェア(おそらく電源)の故障だと思われます。 デスクトップP…
私は毎朝6時に起きています。この時期はカーテンを開けても外はまだ真っ暗なので朝がきたという感じがしません。 私が仕事を辞めたい理由の1つに「朝早くに起きなければならない」というのがあります。辞めたい理由の中でも上位に食い込んできます。 私が思…
先日、東京視察へ行き、そこで早くも賃貸契約をしてきました。 しかし、私が実際に東京へ行くのは早くとも3月下旬です。それまでは仕事があるので会社を辞めたくても辞められません。 「入居日が3月下旬なのに、1月の時点で賃貸契約できるの?」 当然の疑問…
この間の東京視察旅行は土曜日の深夜に出発して日曜日の早朝に帰ってくるという強行スケジュールでした。 なぜそんな強行スケジュールにしたかというと、日曜日の朝に用事があったためです。 その用事とは、自治会の総会に出席すること。 今年は実家の親が組…
今回の東京視察は地元から高速道路をぶっ飛ばして車で行きました。 初めて東京という大都会で車を走らせてみた感想を書きたいと思います。 結論から言うと東京の運転マナーはいいとは言えないと思います。むしろ悪い。 二車線以上ある道路では車線変更が行わ…
私の大好きな漫画『鬱ごはん』(著・施川ユウキ)を紹介します。 『鬱ごはん』の主人公・鬱野たけしは22歳で、就職浪人中です。タイトルと主人公の肩書を見ただけで引き込まれました。 鬱野たけしは就職浪人中である自身に強いコンプレックスを持っています…
部屋の片隅で震えています… 私は昨年末に仕事で大変な失態を犯してしまいました。 whitia.hatenablog.jp 「年明けの仕事始めの頃には忘れてるさ、ハハッ」などと強がっていましたが、仕事始めの前日になってもしっかり覚えています… 長期連休中も自分がしで…
お酒を飲んでます。 アルコール分3%で視力が低下してくるほどお酒が弱いです。 ほぼ毎日車を運転するのでお酒は滅多に飲みませんが、正月休みで出掛けても人混み・渋滞が予想されるときは昼間から飲みます。 ほろよい(白いサワー)とパターピーナッツの組合…
あけましておめでとうございます! さっそくですが2019年になったので今年の目標を決めたいと思います。 フリーランスになる ひとつ目はこれ以外にないでしょう。 「フリーランスになる」ことを目標にしましたが、なること自体は難しいことではないでしょう…
もう少しで2018年も終わってしまいますねぇ。今年にあった出来事を振り返ってみます。 仮想通貨の大暴落 今年の初めに仮想通貨の大暴落がありました。一時は200万円までいったビットコインの価格も、今では30万円くらいになっているでしょうか。 実は私も仮…
朝、目覚めると銀世界が広がっていました。 雪が積もると通勤が億劫になりますが、昨日から冬期休暇に突入しているので滑り込みセーフといったところですね。 こんな寒い日は一日中引きこもるに限ります。 ただ家の中にいるだけではつまらないので、一足早く…
遂に2018年の仕事が終わりましたねぇ… 年末年始はダラダラと引きこもるつもりです。 私は人混みとか渋滞が大嫌いなので長期連休は基本的に引きこもります。 帰省ラッシュが落ち着いた12/30くらいになったらどこかに行くかもしれません。 去年は12/30-31に四…
president.jp 大阪シティ信用金庫が実施した取引先の中小企業(1043社)の冬のボーナス調査(11月27日)によると、ボーナスを支給すると回答した企業は60.8%。つまり残りの39.2%の企業では「ボーナスを支給しない」と回答している。 冬期賞与の記事で「も…
3連休が終わってしまう… 今年も残すところあと1週間となりました。 私は28日が年末最終日で、その日は午前中で終わりです。仕事始めは7日からです。 昨年末は四国まで車で行って車中泊して帰ってくるという小旅行をしました。今年もどこかに行きたいんですが…
今週は仕事が忙しかったので、気分転換にハイキングしてきました。 朝7:00に出発し、7:30頃に到着。朝早いというのに駐車場は既にほぼ満車でした。 ここには初めてきましたが、いくつかのハイキングコースがあるようです。コースによって距離や傾斜が様々で…
やっと週末ですね… 疲れた… 今週は仕事が忙しく、珍しく残業をしたので、ブログの更新は書き溜めていたものを投稿してました。 残業のせいで英語の勉強もほとんどできませんでした… しかし、ピークは今週だったので、来週からは再び定時ダッシュします(断言…
今日は朝からレクサスに行って試乗をしてきました。 私はときどき買う気もないのに試乗しに行きます。車にそんなに興味がない人でも、お金をかけることなく暇を潰せるのでおすすめですよ。 レクサスだときれいな店舗で行き届いた接客を受けられます。買う気…
ふるさと納税の返礼品がたくさん届きました。 コスパを優先し、豚肉4kgと鶏肉6kgを一度に買ってしまったので、冷凍庫がパンパンです。 というか、入らなかったので、入らなかった分は保冷バッグに保冷剤と一緒にぶち込んで、陽の当たらないところに放置して…
私は肌が弱いので定期的に吹き出物が出ます。若いときは放っておけばいつの間にか治ってたんですが、年をとって治りが遅くなってきました。 なので、皮膚科の薬に頼ることにしています。 今日は朝から皮膚科に行ってきました。土曜日も開けてくれるのは非常…
某フリー画像サイトで「アフターファイブ」と検索したら、ほとんど飲み会と思しきお酒の画像で愕然としました。 世間一般的にはアフターファイブ=飲み会ということなんでしょうか。 一応、アフターファイブの意味を調べました。 ① 〔一般に午後五時が終業で…