近況

お久しぶりです。 6月から参画していた案件は8月いっぱいで終了することになりました。 まさに今日がその最終日だったわけですが、もう解放感でいっぱいです。たまらなく嬉しい。 参画してはじめの頃は「いい職場だな」と感じていましたが、段々と居心地が悪…

新しい技術がいっぺぇでオラわくわくしてきたぞ

先日、クライアントの会社に行って打合せをしてきました。 これから始まる本格的な開発フェーズについての説明を受けたんですが、使おうとしているフレームワークやツールについて何も知らなかったので、ちんぷんかんぷんでした。 いままでIT派遣をしていた…

残業代を生活費に当て込むのは間違い

news.careerconnection.jp そもそも残業代を生活費に当て込んでいたのが間違いなのではないでしょうか。 本来、残業代は一種のボーナスみたいなもので、「あなたは通常より長く働いたので、今回だけその分のお金をあげますよ」という意味のはず。 通常なら基…

誰も彼もが正社員を目指す時代は終わった

www.fnn.jp 限定正社員制度、まったく新しい概念かと思いましたがそうではなく、りそな銀行のようにスマート社員制度という名称で既に導入済みの会社があるようです。 「限定正社員」とは、いわば正社員とパート従業員の間の条件で働く社員のことで、雇用期…

リモートワークしやすい環境への社会変革

news.careerconnection.jp 先日にも記事にした通り、昨今の働き方改革により残業が厳しく制限されることとなり労働時間が短縮されたという人が増えてきました。 残業をしなくなったことにより生まれた余暇時間を有効活用したい、あるいは残業代を生活費のあ…

副業を始めるならIT関係がおすすめな理由

働き方改革の影響で残業を禁止する企業が多くなってきました。 長時間労働がなくなり楽になったという声がある一方で残業代が稼げなくなり生活が苦しくなったという声もあります。 また、平日は夜遅くまで仕事しかしていなかった人は残業ができなくなったこ…

働かないことが罪になる時代がくるかもしれない

news.livedoor.com 定年年齢はこれまでにも段階的に引き上げられてきており、2020年代には70歳にまで引き上げられるだろうという見解が示されています。 私は現在32歳ですから定年まであと38年もあることになります。 それどころか私が70歳になっている2057…

週休3日に向けて社会が動き始めた

www.asahi.com さすがマイクロソフト!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ! 私はマイクロソフトを信じてましたよ。悪名高いWindows Vistaだって使ってましたし。今思えば糞だったけど。 昨今はGAFAに押され気味です…

スーツは社畜の戦闘服

blog.tinect.jp 私はこの10年ほどの間にIT企業3社で働いてきました。 1社目は東京の会社です。私が新卒で就職したこの東京の会社、実はJR系のシステム会社でした。 知っての通りJRは元は国鉄という名前で国が運営していたことからわかる通り、実にお硬い会社…

企業が実施する長時間労働対策に失笑

headlines.yahoo.co.jp 午後6時。事務所にもの悲しい「蛍の光」のメロディーが流れると、社員らは仕事を切り上げ、帰り支度を始める。 ステンレス・アルミ商社、太平工材(姫路市)が実施する残業をなくす秘策という。 秘策(笑)。 前の職場は午後7時を過…

日本のプログラミング教育に先行き不安を感じる

先日、以下のツイートが話題になってました。 小学生向けプログラミングの本でしれっと有害な嘘を書くの、やめてくれませんかね…。前後は正しいから尚更厄介だ。 pic.twitter.com/xgbotOSi86 — まっつん総研 (@matsun_research) 2019年4月24日 自分だけしか…

ワークライフバランスという考え方すらもう古い

headlines.yahoo.co.jp 私は若者と言うには無理のある年齢になってしまいましたが、感覚としては若者と似たものを持っていると思っています。 その最たるものは引用記事タイトルにもある「高給より定時退社」という価値観です。 ワークライフバランスとは本…

優秀な後輩がいてくれて助かる

最近は業務引き継ぎを行っています。 毎日夜遅くまでこんなに細かいところまで説明する必要があるのかと思うほどシステムの詳細な部分まで説明しています。 私が配属されたときはこんなに丁寧な説明など一切なかったんですがねぇ… 私に対する要求が明らかに…

時間を売ってお金を得るようなことはしたくない

headlines.yahoo.co.jp 私はここ最近ほぼ毎日10時まで残業をしてます。 定時が5時30分なので1日12時間30分働いていることになります。 毎日へとへとになって帰ってきてとりあえず腹ごなししてお風呂入ってベッドに倒れ込んで泥のように眠る。 翌朝はろくに睡…

週休三日制が導入されるのはいつになることやら…

gigazine.net 昔は土曜日の午前中も仕事でしたよね。 会社に行って帰ってくるだけでも時間と体力を使うのに、午前中だけ働かせるなんて非「効率極まりない。 私が小学生くらいの頃に週休二日制が始まりました。 当時は子どもだったので何も覚えてませんが、…

でも俺のほうがお金持ってるし

「働きたくない」と思うときとはどのようなときでしょうか。 おそらくほとんどの人が人間関係がこじれたときだと答えるんじゃないでしょうか。 仕事自体が多少忙しくても職場の人間関係さえ良好であれば、朝起きたときに「行きたくないなぁ…」と思うことはそ…

フリーランスの報酬はどうやって決めればいい?

whitia.hatenablog.jp 上記の記事の通り、友人から仕事の依頼がありフリーランスとしての第一歩を歩み始めたところです。 初めに友人から連絡をもらったときに「ちゃんと仕事として依頼する」と言われていましたが、依頼主が友人の知り合いということもあり…

年収が高くても残業が多いなら羨ましくない

突然ですが他人の年収って気になりますよね? 自分の年収が同年代と比べて高いと嬉しいし逆に低いと落ち込みます。 ネットサーフィンをしていると「お前らの年収教えろ」みたいなまとめ記事がよくあるので欠かさず見ています。 そういった記事を見ていると私…

残業はIT技術者全体の安売りに繋がる

忙しい日々を送っています。 本業の仕事(IT派遣)、副業の仕事(友人からの依頼)、自治会の仕事、フリーランスの仕事探しなどなど… 平日は本業の仕事で一日のほとんどが潰れてしまいます。 私はほぼ毎日定時ダッシュをキメているのでだいたい19時くらいに…

特定の環境に縛られたくない

私は第一印象は割といいほうで、誰とでもすぐに仲良くなれるほうだと思っています。 しかししばらく経つと初めの頃は仲良くしていた人でも気付けば微妙な関係になっていることが多いのです。 その理由は私が職場の人とは必要以上に仲良くしたくないと思って…

フリーランスとしての第一歩を歩む

先日、友人から仕事を依頼したいという連絡がありました。 この友人には4月から東京に行ってフリーランスになることを伝えてあります。 フリーランスになるということを話したときに「もし依頼できそうな仕事があったら教えて」と言っていたのを覚えてくれて…

フリーランスの仕事探し

先日からフリーランスの仕事を本格的に探し始めています。 昨年12月頃に電話面談をした某エージェントに再度連絡を取り、より具体的な話を勧めています。 主な条件は以下の通り。 勤務地:渋谷周辺 通勤:自転車可 単価:60万円〜 東京では渋谷近くに住むこ…

フリーランスその先の未来

tech.nikkeibp.co.jp シニアSEが使いづらい理由として「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」「コミュニケーションを取りづらい」が挙げられています。 私はいまのところ年上の部下を持ったことも年下の上司を持ったこともないのでわかりませんが、ど…

IT技術者はIT技術だけ勉強すればいいわけではない

私は現在IT派遣としてとある企業に常駐して働いています。 派遣先の企業はIT企業ではなく物流や製造とかいった業種の企業です。ただし巨大な企業なのでIT関係の部署があり、私はそこで働いているということになります。 仕事内容は主に派遣先企業の主業務に…

残業と補習は同じ恥ずべきこと

ようやく今週の仕事が終わりましたね… 今抱えている案件が若干遅れ気味なので少し焦ってます。しかしそれでもギリギリになるまで残業はしません。今週もほぼ定時ダッシュをキメました。 本当に危うくなってきたら残業も致し方ありませんが、それまでは1分た…

IT派遣業界の闇って想像以上に深いよな

私は今まで何回かこのブログでIT派遣業界の闇について言及してきました。 その根拠は客先から支払われる月単価にかかるマージン比率の高さです。 例えばとあるIT派遣の月単価が80万円だとします。しかし実際にIT派遣の手元に入るお金はその40%の32万円ほどだ…

プロフェッショナルとの人脈を広げる

会社員であれば上司や同僚、後輩に囲まれて仕事をしているでしょう。 上司などは嫌なことや面倒なことを押し付けてくる目の上のたんこぶ的な存在ですが、ミスをしたときに責任を被ってくれたりときにはフォローしてくれる存在でもあります。 また同僚や後輩…

IT技術者の処遇を改善すれば人手不足は解決する

www.itmedia.co.jp 日本の労働力不足が叫ばれて久しいですが、ご多分に漏れずIT業界も人手不足が深刻化の一途を辿るばかりです。 今後ますます増えるIT需要に対し少子高齢化により労働人口が減ることで輪をかけて受給の乖離が進みます。需要の数は上向きに推…

IT派遣の職場は1つではない

私は新卒で東京の会社に入社しました。東京の会社は7年ほど働いたあと退職し、地元に戻ってきて再就職しました。再就職してからは約3年になります。 ちなみに東京の会社も今の会社もIT企業です。今の会社は俗に言うIT派遣会社と呼ばれる会社です。 現在のIT…

平穏な日々を望む

最近は平穏に仕事ができています。 いつものように底辺IT派遣の身に起こる様々な出来事をこのブログに書き殴りたいのですが、いかんせん何も起きないので書くことがありません。 底辺IT派遣の日常を期待して見てくれている人には申し訳ありません。 平穏な日…