初めての正露丸

最近ずっとお腹の調子が良くない。

いつ頃からだったか定かではないが、もう1ヶ月くらいはずっと下痢をしている気がする。

私は下痢をすると顎にニキビができる体質だったが、ここ最近の下痢ではなぜかニキビはできず綺麗なままだった。

しかし、つい最近になってついに顎にニキビができてしまった。

鏡で見るとぷっくり膨れてその中に白い核のようなものが入っているのがわかる。

結局ニキビって潰したほうがいいのか潰さないほうがいいのかよくわからない。

私は潰すことはおろか触ることもせずに自然治癒するのを待っているんだけど、これは駄目なのかもしれない。

最近はあえて辛いものを食べて汗を出すようにしていたんだが、この食生活が駄目なのかもしれない。

今まで辛いものはほとんど食べてこなかったのに、ここにきて汗が噴出するほどの辛い食べ物が体の中に入ってきたから内臓が驚いているのか。

ある日、いつものようにまとめサイトを見ていたら、正露丸についてのスレのまとめがあったので見ていた。

正露丸はよく名前は聞くもののどういう効能があるのかなどまったく知らない。

ニオイが独特でキツイということと多くの人が常備薬として愛用しているということは知っているが、それ以上のことは何もわからない。

調べてみるとどうやら下痢にいいらしい。

今の私にぴったりの薬だと思った。

さらに調べると、正露丸の中には糖衣錠というバリエーションがあるらしく、それはニオイがかなり抑えられているとのこと。

Amazonで調べると糖衣錠正露丸が50錠入りで600円であった。

そんなに高いものではないし物は試しと注文。

f:id:whitia1:20210924132215j:plain

とりあえず買っただけでまだ飲んではいない。

これを書いている今現在、2回目のワクチン接種を終えたばかりでこの先解熱鎮痛剤を飲むかもしれなく、もしかしたら併用しちゃ駄目かもしれないから。

たぶん大丈夫だとは思うが確信は持てないので一応控えておく。

飲んだらまた効果があったかなど記事にする予定。

ジェネリック医薬品について調べた

昔、肌が荒れているときに皮膚科の病院に行って薬を処方してもらったことがある。

処方専門の薬局に行くと薬剤師から「薬はジェネリック医薬品になさいますか」と聞かれた。

そのときジェネリック医薬品は聞いたことがあるが何かはわからなかったので薬剤師に聞いてみた。

ジェネリック医薬品」は後発医薬品ともよばれ、新薬(先発医薬品)のおよそ20年間ある特許期間が終えたあとに発売されます。

新薬と同じ量の有効成分で、その効き目や安全性は、厳しい試験※により同等であると認められています。そして、副作用や相互作用のおこる頻度も新薬と同じなのです。

新薬とほぼ同等で安価になるとのことだったのでジェネリック医薬品にした。

新薬との違いは値段と名称の他に以下がある。

  • 味の改良
  • 錠剤やカプセルなどの小型化
  • 口の中でかみ砕いて飲みこめるOD錠
  • 薬自体への印字
  • 取り出しやすい薬のシート
  • 冷所から常温へと保管方法の改善

一般的にはより服用しやすいような改良が加えられていることがほとんどだが、ずっと新薬を服用し続けていた人の中には、新薬に慣れておりそれ以外の薬は受け付けないという人もいる。

そのような人には、新薬と名称だけが異なる「オーソライズジェネリック(AG)」という薬もある場合がある。

もしジェネリック医薬品に抵抗がある場合は覚えておくと役に立つかもしれない。

国民健康保険証が届くと以下のようなシートが添付されている。

f:id:whitia1:20210921103027j:plain

このシールを保険証の余白に貼っておけばいちいち「ジェネリック医薬品で」と言わずに済む。

ジェネリック医薬品のデメリットはあってないようなものなので私はこのシールを貼っている。

アメリカのクレオール料理「ジャンバラヤ」を作った

f:id:whitia1:20210917115808j:plain

10年前くらいだったかな、結構昔にお昼ごはんにコンビニで買ったジャンバラヤを食べたらめちゃくちゃ辛かったが無性に美味しかった覚えがある。

私は基本的に外で辛いものは食べない。

なぜなら寒暖差アレルギー持ちで辛いものを食べると鼻水が大量に出てくるから。というか辛いものじゃなくても温かいものを食べるだけで鼻水が出る。

ティッシュを置いてくれている店ならいいが(ラーメン屋でたまにある)、基本的にティッシュを置いている店は少ないのでいつもポケットティッシュを持ち歩くようにしている。

朝、通勤途中に寄ったコンビニ、確かスリーエフだったような気がするが、お昼ごはんに何食べようか迷っていたらたまたま目についたジャンバラヤが美味しそうだった。

その時の私はジャンバラヤがどういう料理なのか知らなかった。見た感じチャーハンやピラフのような味付きご飯の一種だと思った。まさかあれほど辛い料理だとはつゆとも思わなかった。

あのとき食べたジャンバラヤをもう一度食べてみたくなった。

レシピを調べると意外と簡単に作れそうな感じだったので作ってみた。

  1. 玉ねぎ1/4、赤パプリカ1/4、ニンニク1欠片をそれぞれみじん切りにする。ウインナー5本を輪切りにする。
  2. フライパンに油大さじ1を入れニンニクとウインナーを中火で軽く炒める。
  3. 玉ねぎと赤パプリカも入れて炒める。
  4. 軽く火が通ったらご飯1合(300g)を入れてしっかり混ぜ合わせる。
  5. ケチャップ大さじ2、コンソメキューブ(手で砕く)、豆板醤小さじ2を入れ、塩コショウで味を調える。
  6. 炒め終えたら器に移し乾燥バジルを適量ふりかける。

作ってみていくつか思うところがあったので列挙。

  • 玉ねぎと赤パプリカの代用としてミックスベジタブルでも良さそう。みじん切りする手間が省ける。
  • 食感を残したいならみじん切りは粗目でいい。また、炒める時間も短めにする。個人の好みで調節する。
  • ウインナーは一番安いウィニーで十分。ウィニーは1本が小さいなので今回は5本入れたが大きいウインナーなら3本程度でもいい。
  • ジャンバラヤに限らないがご飯ものを炒めるときは絶対にお玉を使う。お玉の背でご飯を押し潰しダマが残らないようにする。まずそうなチャーハンはご飯がダマになっていることが多い。
  • 豆板醤が余っていたので豆板醤を使ったが、本来はカレー粉とチリパウダーを使ってスパイシーに仕上げる。豆板醤でもそれっぽく仕上がったが結構別物になったかもしれない。
  • カレー粉とチリパウダーを使っていないので味付けの塩コショウはしっかり目に。適宜味見をしながら好みの味になるまで少しずつ足していく。

玉ねぎも赤パプリカもまだ3/4残っているのでまた作ってみる。

今まで冷蔵ご飯が余っていたらチャーハンを作るくらいしか選択肢がなかったが、ジャンバラヤの作り方を覚えたことによって選択肢が増えた。

初めて作ったにしては割と美味しくできたと思うが、10年前のあの日に食べたジャンバラヤはもっと美味しかった気がする。

ワクチン接種(2回目)経過観察《3日目》

朝起きて体温を測ったら37.4℃。

昨日の夜の時点で治りかけだったので翌朝には治っているだろうと思っていたら意外なことに治っていなかった。かと言って悪化しているわけでもない。

相変わらず咳は出るものの倦怠感はない。少なくとも副反応由来のものは。

昨日は一時38.1℃となったときに解熱鎮痛剤を飲んだら36.8℃まで下がったが、薬の効果が切れたらまた37℃に舞い戻り微熱が続いている。

こころなしか食欲もなくなってきたような気がする。

午後からは咳がより一層深刻なものになってきた。喉の奥がイガイガするので咳をしてイガイガを解消する。それがまた喉の炎症を悪化させてまた咳がしたくなるという悪循環。

もともと空気の乾燥で咳は出やすい体質なので、たとえ熱が下がっても咳だけは長引くことが予想される。

夕食時になってもお腹が一向に減らなかったが無理やり食べ物を胃に流し込んだ。

決して多く食べたわけではないがお腹がはちきれそうになるくらい満腹になって気持ち悪い。無理して食べなければよかった。

シャワーをして一時的に体温は下がったが夜になって頭がボーッとしてフラフラするようになった。

体温は37℃台前半で推移しているのでそれほど高くない。おそらく咳のし過ぎで疲弊しているのかも。

私の使っている体温計は腋に挟んで20秒くらいで検温が完了する。

なんでも体温を予想して表示しているらしい。そのせいだと思うが精度が著しく悪い。

本当の体温よりも+5℃くらい上乗せされている気がする。

38℃くらいあったときはさすがに自分でもわかるくらい顔とかが熱くなっていたが、37℃くらいのときはまったく熱っぽいという自覚はない。

もう少しいい体温計を買えばよかった。

中国の不動産バブル崩壊が日本経済にも影響するかも

f:id:whitia1:20210916222957p:plain

f:id:whitia1:20210916223000p:plain

今年も残すところ3ヶ月あまりといったところ。

まだ今年の分のつみたてNISA枠40万円は投資していない。

気づけば含み益が40%を超えていて嬉しいのは嬉しいんだけど、ますます投資しづらい状況になっている。

かと言って投資しないよりは投資したほうがいいのは確実なのでそのうち投資するが未だ時期をうかがっている状況。

news.yahoo.co.jp

 最悪のケースとして言われているのが、他の不動産大手企業のドミノ連鎖的な倒産と金融システミックリスクが引き起こされる可能性だ。恒大集団の債務には外国人向けドル建て債券195億ドルも含まれているので、当然、国際市場に対しても影響が小さくなかろうリーマンショック級と言う人もいれば、それほどでもないのでは、と言う人もいる。

中国で不動産バブルが弾けそうとかなんとかで日本にも余波がくるかもしれないと。

詳しいことはよくわからんが日本経済にも影響があるのなら絶好の投資チャンスということになるかもしれない。

いずれにしろ年末にドカンと投入するのは避けたいので、そろそろ段階的に投資することを考え始めたほうが良さそう。

ワクチン接種(2回目)経過観察《2日目》

朝起きてすぐに測った体温は37.7℃。昨日からほぼ変わっていないが倦怠感や頭痛などの目立った症状はない。

普通の人だったらけだるいと感じるのかもしれないが、私は普段からだるいと思っているので少々の熱くらいでは変化がない。

食欲は減退することはないが増幅することもない。いつもと同じ時間にいつもと同じくらいの量を食べれば満たされた。

親から送られてきた食べ物の賞味期限を見ながら食べるものを考えなければいけない。

昼食の後にまた体温を測ると38.1℃。昨日もそうだったが食事の後は体温が上がる。昨日は食後にシャワーを浴びてその後に測ったら37.3℃くらいまで下がった。

体温が38℃を超えたので買っておいた解熱鎮痛剤を飲んだ。解熱鎮痛剤は1回に1錠、1日2回まで、服用感覚は4時間、2回復用しても効果が出ない場合3錠まで飲んでいい。

解熱鎮痛剤を飲んでから2時間くらいして体温を測ったら37.3℃。すごい、ちゃんと下がってる。

そういえば熱の他に咳が出始めた。これは副反応の一種なのか。つばを飲み込むときに少しのどが痛いのでたぶん炎症を起こしている。

夕食を終えシャワーをし体温を測ると36.8℃。もう完全に峠は越した模様。

接種部位の痛みもいつの間にか引いている。これに関しては1回目よりも軽かった気がする。髪の毛を洗うときにどうしても腕を上に上げる必要があるが、なんの支障もなくできた。

2回目は1回目よりも強い副反応が出ることが多いと聞いていたからかなり身構えていたが大したことなくてよかった。

それなりに熱は上がったものの動けないほどのものではなく、普通に皿洗いなどの家事はできた。

ポカリスエットはあらかじめ1.5lを2本用意しておいたけど、1本を空にし2本目を少し飲んだくらい。がぶ飲みというわけではないが結構飲んだほうかと思う。

あとは1週間くらい待って中和抗体ができるのを待つだけ。

今までRakuten Mobileをスルーしていたことを後悔

 

whitia.hatenablog.jp

数日前にpovo2.0のことを書いたが、それよりもRakuten MobileのRakuten UN-LMIT VIもいいような気がしてきた。

Rakuten Mobileのことはもちろん知ってはいたが、なんとなく楽天に苦手意識があり調べることすらしていなかった。

1年間無料キャンペーンをしていたときに散々その名前は見ていたものの「でも楽天だしなぁ...」と及び腰になっていた。

この度改めてRakuten Mobileのことについて調べてみて、あながち悪くもないんじゃないかと思えてきた。

基本料金はpovo2.0と同じく無料でデータ通信の使用量によって月額料金が増えていく。

20GBまで段階的に料金が上がっていき、それ以上の使用は2980円でどれだけ使っても変わらない。

さらに通話はpovo2.0の場合かけ放題をつけなければ30秒で22円(だったかな)かかるが、Rakuten MobileはRakuten Linkというアプリを使ってかければなんと無料。

気になるのはRakuten Linkの通話品質だが、屋外は快適だが屋内になると通話が途切れたりするなどの不具合はあるらしい。

しかし私はそもそも自分から電話を掛けるなんて滅多にしないのであまり気にする必要はないかもしれない。

またRakuten Linkは一部対象外の番号があり、その番号に発信すると自動で通常の通話アプリに切り替わる。

network.mobile.rakuten.co.jp

f:id:whitia1:20210916154205p:plain

対象外の番号はこの通り。少なくとも私はこれらの番号にはかけないので対象外の番号については気にする必要なし。

私はスマホでデータ通信をまったくしないので安ければ安いほどよく、回線速度などはまったく気にしない立場だったのだが、最近思い直してきた。

私のメインネット回線はWiMAXでこれひとつでPCもスマホも運用している。

しかしWiMAXは3日で10GB制限がありこれが地味に嫌なことがある。しかも月額料金はだいたい4000〜5000円くらいする。

半年くらい前に調べたときは最安で3300円ほどのプロバイダが合った気がするんだが、今調べてみたら4000円くらいになっていた。

勘違いかもしれないが、ここにきて値上げしているのかもしれない。

今まではスマホとは別に固定回線を契約するくらいならWiMAXが両方とも運用するのが最も賢い運用方法かと思っていたのだが、スマホテザリング機能を使ってPCとスマホを運用するという方法もありではないかと思うようになった。

Rakuten Mobileではテザリングは申込不要で無料で使える。

テザリングしてPCでもネットするようになると20GBは軽く超えると思われるので2980円になる。

これだったらWiMAXの最安プロバイダよりも安いし3日10GB制限もない。

しかもWiMAXのポケットルーターを購入して扱う必要がなくなるので煩わしさも幾分低減される。

問題はRakuten Mobileの通信速度だが、楽天回線エリア内なら問題なさそうな見込み。今住んでいる場所は楽天回線エリア内なので問題なし。

考えれば考えるほどこの運用がいいように思えてきた。

今のIIJmioも解約金なしMNP手数料なしなのでとりあえず乗り換えるというのでもいいかもしれない。

もしRakuten Mobileが駄目でも解約金なしMNP手数料なしなのでさらに別のところに乗り換えるということもできる。

いやぁ、月額料金が大幅に下がったということに加え、解約金とMNP手数料がなしのところが増えたっていうのが一番嬉しい。

povo2.0は基本料金無料だがなんかしらのトッピングをつけないと駄目っぽいし、これはRakuten Mobileで決まりかな...

ワクチン接種(2回目)の経過観察《1日目(接種当日)》

ワクチン接種の経過観察、1日目(接種当日)。

接種後数時間は特に変化なし。6時間経過あたりから接種部位に違和感を覚え始める。特に痛くはないが激しく動かしたら痛いんだろうなという予感がする。1回目と同じならまた数時間もすると本格的に痛み始めると思われる。

体温は37.6℃。1回目は24時間後の37.4℃がピークだったが、2回目は6時間の時点でそれを上回っている。体温を測るたびに少しずつ上っていっているので翌日が心配。

体温が37.5℃を超えたあたりから微熱という範囲を突破し、体調のほうにも影響が出始めた。

具体的にはのぼせたときのように頭がボーッとして少し歩行に支障をきたす。

頭はボーッとするが普通の風邪のときのように鼻水、咳、倦怠感は一切ない。しかしこの先もっと熱が上がると倦怠感は出てきそうな感じはする。

私は普通に生活していても常にどこか気だるさを感じているので少々の熱くらいでは体調の変化に気づきにくい。

昔、薬局に鼻炎薬を買いに行ったとき、接客に来た薬剤師から鼻炎薬を飲むと眠くなることが多いと説明されたが、私は鼻炎薬を飲まなくても常に眠いと返事をしたら笑われた。

顔が熱いのでアイスノンをタオルで巻いたものを患部に当てて冷やしている。もともとこのアイスノンは夏場の弁当を腐りにくくするために買ったものなので結構小さい。小さいからすぐ溶ける。

ワクチン接種から12時間が経過し、接種部位の痛みがより鮮明に顕在化してきた。1回目と同様、左手で重いものを持とうとするなどある程度の負荷をかけると痛む。

食欲は普通にある。いつもと同じ時間に同じ量を食べた。食べ物は事前に作り置きしてあった分と、前日に親が簡単に食べられるものなどを送ってくれたのでそれらを食べた。

ポカリスエットは自分で買ったが、プリンやinゼリー系、各種レトルト品は親から大量に送られてきた。

体温は一時37.9℃まで上がったが、その後シャワーをして測ったら36.9℃まで下がっていた。

その後普通に過ごしていたらまただんだん上がってきて37.7℃まで到達した。

接種当日はこの程度の体温で翌日以降にガーッと熱が上がるのかもしれない。

明日の朝、起きたらその瞬間はっきりと分かるくらいけだるくなっていないか少し不安。

体温が38.0℃を超えたら1回目のときに買っておいた解熱鎮痛剤を飲もうかと思う。1回目は結局微熱程度で治まったので使う機会がなかった。2回目はせっかくなので使ってみたい気もする。

2回目のワクチン接種

2回目のワクチン接種に行ってきた。

今回は1回目とは違う会場を選んだ。1回目は予約争奪戦に勝利したのが自宅からは少し遠い会場だった。それでも歩いていけなくはなかった。2回目の会場は自宅から一番近いところにした。

天気は雲ひとつない快晴。9月に入ってだいぶ気温は下がったものの、炎天下の中数分も歩いていれば軽く汗ばむ程度の陽気。

会場へ着き係員に接種券を提示してきちんと予約してあるかを確認される。

それが済んだら整然と並んでいるパイプ椅子に座り順番に受付へと進む。

前回と同様、●時●分〜●時●分に予約している人たちを一箇所に集め、その中から先着順に進むという流れのようだった。

5分程度待つと呼ばれ受付、次いで予診票の確認、次いで医師の問診、そしてワクチン接種をし、最期に15〜30分待機。

私はそばアレルギー持ちだが、そのことについては1回目の問診の際詳しく聞いているし、1回目のときにアナフィラキシーなどの症状が出ることもなかったので、今回は軽く済ました。

2回目のワクチン接種も痛くなかった。1回目と同様、あたりの看護師にあたってよかった。

最期にドキドキの30分待機。1回目のときもそうだったが、何かあるとすればこの時間なので今回も緊張した。

最初の5分間はなんとなく接種した左手の指先が痺れるような感覚があるような気がしたが、これはおそらくプラセボ。実際には痺れてないが、痺れることもあるという情報が頭にあるために脳だけでそう感じてしまっている。

15分が経過しアレルギー体質でない人ならこの時点で帰っていいが、私はさらに15分間様子見する必要がある。

座っているパイプ椅子が粗悪なものでケツがいい加減痛くなってきた頃、ようやく30分間が経過した。特に何もなくてホッとした。

帰ってきてお昼ごはんを食べて今この記事を書いている今現在は特に副反応は出ていない。

副反応は数時間後〜翌日あたりから出始めることが多いので、それまでに部屋の掃除など済ませていこうと思う。

最近身の回りの物がよく壊れる

最近身の回りの物がよく壊れる。

正確に言うと壊れかけてはいるがまだなんとか使える状態ではあるので使い続けているものもある。

まずPCモニターの電源を入れると、テレビのホワイトノイズのようなものが写り、ザザッという音がなかなかの音量で鳴るので一瞬ビクッとなる。

キーボードは無線のものをもうかれこれ10年弱くらいは使い続けているが、これも壊れたというかある機能が欠損してしまった。

キーボードに手などを近づけるとキーが淡く光るんだけど、数日前からこの機能が壊れてなくなった。

私は結構暗い部屋でパソコンしていることがあるので、そこでキーボードを使おうとするとキーが光らなくてわからないということになる。

基本的にタイピングはブラインドタッチなので使うことはできるが、端のほうのキーなど確認したいシーンはたまにある。そういうときに少し不便。

マウスは専用レシーバーの無線を使っていたが、マウスホイールが正常に機能しなくなった。

スクロールするにはするが、なんとも緩慢で端切れが悪く、それでも一生懸命ホイールを回転させると突然物凄いスピードでスクロールしたりする。

非常にストレスが溜まるのでキーボードのスペースキーでスクロールするようにしていたがめちゃくちゃ不便だったのでさすがに新しいマウスを買った。

古いマウスもなんだかんだで10年弱くらいは使い続けていた。

新しいマウスはBluetoothなので専用レシーバーをPCに挿す必要がなく、USBポートに空きができるのがいい。

2000円くらいのマウスを買ったがかなり気に入っている。マウスホイールの近くに小さいボタンが有り、それを押すとMacのミッションコントロールが起動するのでかなり便利。

あと体温計も買い替えた。

古い体温計は800円くらいの安物で、気付いたら電源さえ入らなくなっていた。

電池切れかと思いボタン電池を買って電池交換をしたらまた使えるようになったのでしばらく置いていたらすぐにまた使えなくなってしまった。

折しもワクチン接種を控えた数日前のことだったので、調子の悪い体温計を使い続けるよりは新しい体温計を買い直したほうがいいと思い、今度は少し高めのものを買った。

新しい体温計は20秒程度で測定が完了する。

しかしどうも本当の体温よりも少し高めに表示されているのではないかという疑いもある。

キーボードとモニターは買い替えていないが、キーボードはともかくモニターはそれなりの値段がするのでまだまだ使い続けたい。

確か5万円くらいした結構いいモニターなのでできるだけ長く使いたい。気に入ってるし。

クライアントから合コンに誘われた

以前働いていた会社の派遣先企業で、派遣先のクライアントから合コンのようなものに誘われたことがある。

と言ってもそのクライアントは推定50代で結婚もしているのでその人が参加する合コンというわけではない。

なんでもクライアントの職場にいる若い女とその友達、そして私と他3人ほどで勝手に合コンを企画したというわけだった。

おそらく相手側の女がその上司である私のクライアントに「最近出会いがなくって。誰かいい人いたら紹介してください」とかなんとか言って合コンすることになったわけではなく、クライアントが女に半ば無理やり「合コンなんてどうだ?」と声をかけたのではないかと思う。

その根拠は一切ないがなんとなくそういう印象を受けた。

相手側の女とは一切面識がなかったが合コンをするということになってから1度だけ顔合わせのために合ったことがある。

かくして合コンをするということになり、男側の残りのメンバーを決めることになった。

男側の残りメンバーは私以外に後輩ABCということになった。

私以外20代前半〜中盤、私一人だけ三十路。明らかに浮いていた。何の罰ゲームだと思った。

ところで私は社内恋愛は一切しないと決めている。

この場合厳密には社内恋愛には該当しないかもしれないが、一応同じ会社内で働いている人も含まれているので、初めから乗り気じゃなかった。

クライアントから言われたので参加するには参加するが、適当に話をしてさっさと終わってくれと思っていた。

後輩Aは見るからに引っ込み思案な性格をしていたが、その内心ではあわよくばという野心が見え隠れしていた。

後輩Bは少なくとも外面は何が何でも彼女を作りたいというよりも場が楽しくなればいいというような感じで、後輩Cはあまり接点がなかったのでよくわからない。

で、合コンの内容だが、飲み屋で適当に喋って二次会のバーでも適当に喋っただけなので別に面白いことはなにもない。

一応グループラインを作ったが翌日で書き込みは途絶えた。

後日、女のひとりが何故か個人ラインを登録してきた。しかし何か送ってくるとかいうこともなくただ追加されただけ。

とりあえず全員追加したというような感じだった。

国立科学博物館に行きたい

父から連絡があり、落ち着いたら上野の国立科学博物館に行きたいと。

国立科学博物館は行ったことないけどかなり広いらしいという情報は知っている。

少し前にTwitterで話題になっていたが、今はネットで国立科学博物館の中をVR体験できる。

www.kahaku.go.jp

感覚としてはVRというよりグーグルマップのストリートビューのような感じ。

8年前くらいに買った私のMacbook Airは長時間このVRをいじっているとCPUが悲鳴を上げ排熱のファンが「フォォォォー💢」と猛烈に稼働する。

コロナ禍でおいそれと外出もできず家で自粛している善良な市民のためにこのようなサービスを作ってくれたんだろう。

私もTwitterで流行った頃見たことがあるがやっぱり肉眼で見るのとはリアリティや迫力がぜんぜん違うのですぐに飽きた。

自分一人では行こうとは思わないので親が行きたいと言うならその付添で行ってみたい。

とはいえ未だにコロナは落ち着きそうになくもはや第何派なのかわからないくらい何度も流行している。

今年の冬もワクチンはあるもののそれをものともしないというデルタ株やミュー株といった新興勢力の猛威に怯える必要がありそう。

何の漫画か忘れたけど上野博物館はちゃんと見るペースを考えないと到底1日では回りきれないほど広いということが書いてあった。

仮に開館9時ちょうどに入館し1時間ほど昼休憩を挟んで閉館17時までいたとしてたっぷり7時間はあるがそれでも回りきれないほど大きい荷だろうか。

確かにひとつひとつの展示を穴が空くほど見つめ思いを巡らし感慨にふけるということを繰り返していたのでは1日では済まなくなるだろう。

しかし人によって興味のある分野というのは違っているのが普通なので、例えば日本史にはあまり興味ないが宇宙史には興味があるという人の場合、日本史エリアはさらっと流して宇宙史に時間をかければいい。

今は事前にウェブ予約をして入館するらしいので人数制限もされているだろうから人気のエリアに人がいてなかなか見れないということも少ないと思う。

国立科学博物館に行ける日は一体いつになるのだろう。

ヤマザキパンの「焼きチーズスフレ」とかいう神

f:id:whitia1:20210910121844j:plain

スーパーで何気なく手にとったこのお菓子、めちゃくちゃうまい。

大きさは手のひらより少し小さいくらい。

外側はふわっふわのパンケーキで中にはクリームがたっぷりはいっている。

外側の生地だけでも十分美味しいと思う。さらにその中にたっぷりのクリーム。相性抜群。

しかもなんと一個70円くらい。

安定のヤマザキパン。ヤマザキパンは被災地に無償でパンを届けたり素晴らしい企業精神の会社だが商品も手広くやっておりそのどれもが美味しいという奇跡。

なんと言ってもこんなに美味しいのに安いのがいいね。

私のような貧乏人は小さいお菓子が100円を超えてるとそれだけで買うのをやめるんだけど、これはたったの70円。

始めて買ったときは売れ残って賞味期限が近かったからかさらに値引きシールが貼ってあった。

70円の5%引きだから大して安く放ってないけど。

甘いお菓子とコーヒーの組み合わせは最高。

近所のスーパーには100円以下のスイーツがこの他にシュークリームとエクレアがあって全部食べたけどこのチーズスフレが一番美味しかった。

美味しいと言ってチーズスフレばかりだと空きてくるのでたまにエクレアなども買う。

やばい、甘いお菓子にハマってしまいそう。

また夜の散歩に行ってダイエットしなければ。意味ないかもしれないけど。

プロジェクトセカイにハマっている

最近ソシャゲにはまっている。

ハマっていると言っても課金は一切してなくてたまにもらえるボーナスと自然回復のみで遊んでいる。

やっているのはプロジェクトセカイという音ゲー

音ゲーはその昔Dance Dance Revolution、通称DDRの頃からプレイしているほど好きで、腕もそれなりにあるつもり。

DDRは本来足でプレイするゲームだが私は専ら手でプレイする。

上下左右の4種類だけなのでbeatmaniaとかに比べて簡単だと思う。

DDRが廃れて音ゲーからしばらく離れていたときにStepManiaというPCゲームに出会った。

PCの音ゲーBMSが有名だと思うがStepManiaは誰でも簡単に好きな曲で譜面を作成できたのでかなりグレーな音ゲーだった。

無料で遊べるのにクオリティはめちゃくちゃ高くて本家DDRのPCバージョンと言っても良かった。もちろん無許可だったのでKONAMIから訴えられたとかなんとか噂があったほどだった。

そんなStepManiaにハマっていた時期があって、プレイは上の下くらいだったが譜面作成はそれなりに評価されていた。

macOSのアップデートにより32bitアプリが起動できなくなったのでそれから一切プレイしていなかった。

ある時スマホ音ゲーについて偶然知り、半年くらい前まではスマホが古くて遊びたくても遊べなかったが、iPhone SE2に買い替えたことだしどんなもんかと思い軽く遊んでみることにした。

遊んでみた感想は、思いの外楽しかった。

私がずっと遊んできたDDRStepManiaとは違うタイプの音ゲーDDRなどにはなかった種類のノートなんかもあったりしてはじめはかなり戸惑った。

StepManiaでかなり鍛えられたと思っていたプレイスキルも新しい音ゲーには通用しなくて素直に一番簡単なレベルの曲から徐々に鍛えていった。

今はEXPERTの中で簡単な曲、レベルで言うと24〜25くらいまでならなんとかクリアできるところまできた。

EXPERTはまだまだあるし更にその上にMASTERまであるので遊ぼうと思えばまだまだ遊べる。

プロセカは音ゲーだがソシャゲでもあるのでガチャもある。

初めは純粋に音ゲーがやりたくて初めたプロセカだが、ガチャでレアなキャラを引くとつい課金してしまいそうになる。

手に入れたキャラで5人組のパーティが組めるんだけど、いまのところ3人がSSRで2人がSR。5人ともSSRにしたいんだけど課金は絶対にしない。

たまにもらえるボーナスをしこしこ溜めてSSR出ることを願ってるがなかなか出ない。

リセマラにも手を出してしまった。

初めは純粋にただプレイしていたんだけど、プロセカの攻略情報を見ているとリセマラのことも書いてあって、それを見ていたらリセマラしたくなった。

どうせ始めて2,3日しか経ってないしってことでリセマラ開始。3日くらい粘って妥協した。

プロセカ以外にはダンマクカグラとArcaeaをプレイしてみたけど、ダンマクカグラは譜面がイマイチ、Arcaeaは曲がイマイチだったのですぐやめた。

プロセカは譜面がいいなぁ。曲に合っててプレイしてると楽しい。

音ゲーって本来それが目的だから譜面が楽しくないと他がどんなに良くたって好きになれない。

スマホ 音ゲーで調べるとまだまだいっぱいあるみたい。

私の中で音ゲーは一時期を境に廃れたゲームジャンルだと思っていたので、スマホのゲームでこんなにも種類があるくらい流行っているんだと思い知らされた。

プロセカでは「セカイの住人」という名前でプレイしてるので出会ったらよろしく。

まあデフォルトネームだから他にもいっぱいいるけど。

髪の毛が伸びてきたので切りに行きたいが外に出たくない

髪の毛が伸びてきたので切りに行きたい。

しかし私はまだワクチン接種を1回しかしていない身なので、2回目摂取、そしてそれから1〜2週間ほど経ってからでないと外を出歩きたくない。

ワクチン接種する前はこんなこと考えもせずに普通に用事があれば出かけていたが、ワクチンを摂取してから夜の散歩すら行かなくなってしまった。

スケジュールを見ると最後に髪の毛を切りに行ったのは7月末になっている。

そのときは夏真っ盛りで暑い時期だったので短めに切ってもらったから1ヶ月以上たった今でもそれほど伸びているわけではない。

しかし前髪は余裕で目にかかるくらいは伸びているのでうざいと思う時がある。

あまりにも前髪がうざいときは正式名称不明の道具で前髪を止めて前に垂れないようにしている。

これを使うと前髪が止めた状態のまま癖がつくので出かける前などには使えないが、どうせ外に出る用事もないので気にしない。

ワクチン2回目接種して中和抗体ができるのは10月初旬くらいになると思われる。

それまではうざったい髪を我慢して生活する必要がある。

ここまで気にする必要もないと思うけど念の為。