昨年の振り返りと今年の抱負

あけましておめでとうございます。

今年はまだ誰とも話してない。というか、昨年末に友達と飲みに行ったっきり誰とも会ってない。

12月31日に去年の振り返りの記事を書こうと思ってたんだけど、振り返るような出来事がないので書かなかった。1月1日に今年の目標の記事を書こうと思ってたんだけど、やる気がなさすぎて書かなかった。究極の怠け者として順調な滑り出しだ。

昨年の振り返りは、目標としていたフリーランスになることはできた。なること自体は難しいことではないので当たり前といえば当たり前。

それから総資産1000万円達成。車を売ったからそのお金で越えただけである。もちろん本来はフリーランスとしての収入アップで達成することを目論んでいたので、これは未達成とする。

新たな恋を見つける… 新たな恋どころか人付き合いというものが果てしなく希薄になっている。

続いて今年の目標。

今年はフリーランスとしてもう少し真面目に働こうと思う。さすがに去年はひどすぎた。一時1000万円を超えた総資産もニート期間中にあっさり下回っている。危機感を覚える。

そして真面目な話、女との交流を増やしたい。私みたいなダメ人間でも許してくれる女がどこかにいるかもしれない。そんな女がいたとしても出会わなければ意味がない。ただし出会うためにお金を使うつもりはない。

妥協して結婚するつもりはないが、いい女がいたら結婚したい。

私の周りにはおそらく妥協して結婚したであろう人たちがいて、そういうのを見ているとひとりのほうがマシだと思う。

しかしこの先歳を重ねてずっとひとりでいる未来が恐ろしくもある。

いい女がいなければ(出会えなければ)ひとりでいることを受け入れよう。

今更ながらM-1の感想

今更だけど今年のM-1の感想。私が感じたことを正直に書いてるだけなので気に入らないことが書いてあっても怒らないでほしいと予防線を張っておく。

 

かまいたち

ひとつめのネタはあんまり面白くなかった。単純に笑えるところがなかった。それからネタには関係ないことなんだけど山内(ボケ)の顔が常時引きつってるような感じだから昔から好きになれない。

顔の造作のことを言っているわけではなく、余裕がなさそうな必死感が伝わるような表情でどうしても気になってしまう。

漫才中だけでなくバラエティ番組で話してるときもその評定が気になって話の内容が入って着にくい。内容には関係ないことで申し訳ないがそう感じた。

ふたつめのネタはそこそこ面白かった。

和牛

ネタはそこそこ面白かった。かまいたちのふたつめくらい。でも大爆笑するほどでもなかった。

昔、ボケがやたらとうざいことをネチネチ言ってるネタを見たことがあって、そのときは面白いよりうざいが勝ってしまって和牛自体に嫌悪感を抱いてしまっていた。

今回のネタはそういうのじゃなくて面白かったんだけど、後述するミルクボーイみたいに爆発性があるわけでもなく、ぺこぱみたいに中毒性があるわけでもないネタかなと思った。

上沼恵美子が和牛の態度を批判してたけど私もなんとなく同じ印象は持っていたのでよく言ったと思ったけど、別にあそこで言わなくても良かったよね。やり玉に挙がった瞬間の和牛の心中を考えるとかわいそうになる。

からし蓮根

他の人達にも言えることだけど、M-1の決勝にあがるだけでもすごいことだと思う。ふたりとも若そうだったしこれからどんどん実力をつけていってほしい。ネタはあんまり覚えてないけどつまらなくはなかった。

すゑひろがりズ

かなり面白かった。ただ男向けのネタだなと思った。会場でも女の笑い声はあんまりなくて男だけ笑ってるような印象を受けた。言葉が難しくて女は何言ってるのか理解できてなかったのかな?

昔の言葉遣いを使うと言ってもできるだけわかりやすい言葉とか、リズムをつけたりでなんとなく言葉の雰囲気は伝わるように作ったと思うんだけど、万人受けはしづらいかなあと思った。

ド素人ながらネタの広がりは早いうちに頭打ちになりそうだと思ったので、うまく方向転換して生き残って欲しい。

審査員からは色物扱いされてるような感じであんまり点数高くなかったかな。漫才らしい漫才だけじゃなくて面白かったならそれでいいじゃんと思うんだけど。

見取り図

面白かった。ネタ的に男尊女卑のようなところがあってそこはエンターテイメントとしてどうなんだろうと思った。実際、ツイッターで一部の人達が騒いでるようだし。

他のネタ見たらもっと男尊女卑のようなネタがあったんでこのコンビのスタイルなのかもしれない。

強面のほうの声が高くて見た目とのギャップが面白かった。

ニューヨーク

面白くなかった。審査後のやり取りも見てて不快だった。決勝落ちしたときのコメントも寒かった。

パンツマン騒動の頃から名前だけは知ってたから、その先入観があったのかもしれないけど、ネタ自体笑えるところはなかった。

爪痕残そうと必死になってたのはわかるけどその方法が幼稚。幼稚でも面白いならいいけど面白くなかった。司会の今田を本気で怒らせた(少なくともそう見えた)のも見てる側からしたら面白い以前に不快。

オリラジの中田みたいにYouTuberとしてなら成功するんじゃないかな。YouTubeなら好きなだけ発信できるし好きな人だけが見るから。

ふたりとも見た目はシュッとしてるから女人気はありそう。そういうビジュアル重視の女ファン向けに動画作ってれば広告収入でだいぶ稼げると思う。

ミルクボーイ

かなり面白かった。文句なしの優勝。たぶんほとんどの人が納得の行く采配だったんじゃないかと。

ツッコミの行ったり来たりで一笑い起きて、そのあとちょっとディスるような説明も面白くて二度笑いが起きてるのはすごい。相当考え抜かれたネタだと思う。

他のネタ見たら同じようなスタイルの漫才だったんだけど、それはそれでミルクボーイならではの特色でいいことだと思う。ただディスりのところでややきついところがあったんでたぶんテレビだとNGってことになることもあるような気がする。

オズワルド

まあまあ面白かった。やたらと関東の漫才ということを強調していた印象。よくわからないけどたしかに関西っぽくはなかった。勢いで笑わすのではなくキラリと光るワードセンスでじわりと笑えるみたいな。

インディアンス

まあまあ面白かった。ハイテンションなほうが劣化ザキヤマとか言われてて、まあたしかにそうかなとは思ったけど、別につまらなくはなかった。

ただネタ自体に真新しさはなくかと言って同じようなスタイルの中でも飛び抜けているわけではないと思った。もう少し工夫が必要なのかも。

ぺこぱ

一番面白かった。というか、ツッコミの内容が単純に好き。同じネタなのに何度も見たくなるような中毒性がある。

よく知らないけど昔からいろいろ試行錯誤してるようなこと言ってたし、かなり苦労してきたんだろうなあと思った。今回脚光を浴びれて本当に良かったと思う。

今の日本の暗い世情を明るくしてくれるので来年から引っ張りだこになると思う。ツッコミではあるけど暗い出来事をポジティブな見方で切り替えしてくれるのは笑い以上に心が暖かくなる。

ネタ番組とかバラエティのひな壇だけでなく、ワイドショーのコメンテーターとして喋らせたらいいんじゃないかな。

あとツッコミがだんだん飽きられてきたタイミングでボケのほうが新しいキャラで売れれば安泰だと思う。

ぺこぱが優勝でも良かったんだけど、審査員からは色物扱いから抜けきれてなくてより漫才らしい漫才のミルクボーイが優勝だったけど、単純にネタ自体の総合評価ならぺこぱかなと思った。

 ノリ突っ込まないも好きだけど、個人的に「知識は水だ。独占してはいけない」「間違いは故郷だ。誰にでもある」が特に好き。

俺も「安泰」という名のレールの上を歩きたい

f:id:whitia1:20191220015855j:plain

現在夜中の1:30。ついさっきまで知り合いと電話していた。

その知り合いは昔の職場の先輩だった人で、今は遠く離れたところに住んでいるため直接会うことは難しい。

今年の7月頃に再び連絡を取りはじめて、数ヶ月に1回のペースで電話で話す。

今日は22:00から翌1:30まで電話していたが、毎回これくらいの長電話になる。私はいいんだけど相手は普通に働いている人だから「大丈夫ですか」と聞くんだけど「大丈夫」と答える。

東京に来てほとんど知り合いもいないため話す人がいない。そんなときに近況や考えていることを聞いてくれる知り合いがいるのは恵まれていることだと感謝している。

お互い境遇が全然違うから悩みを打ち明けたところで目の醒めるような助言をもらえるわけではないが、それでも誰かに聞いてもらえるだけでいくらか胸はすっとするし、話しているうちに考えがまとまって方針を決められたりする。

本音を言えばもっと頻繁にもっと長電話をしたいくらいだが、それは相手の迷惑になるので自分からは要求しない。

きっと数ヶ月に1度連絡を取り合うような、付かず離れずの今くらいの距離感がベストなんだろう。

ところで私が心配することではないが、久しぶりに話した先輩は昔に比べて元気がないように感じた。

昔は若く独身で、これからいろいろやってやろうという気概を感じたものだが、今は家庭を持ち地元に腰を落ち着けそれなりの企業で働いているからか、昔ほどの熱意はなくなってしまったように感じた。

家庭や仕事がうまくいってないというわけではないはず。基本的に穏やかで優しい性格の人だから誰かと軋轢を起こす人ではない。誰かを傷つけるくらいなら自分が傷つくタイプの人だ。

きっと人生における重大なイベントはだいたい経験してしまって、あとはレールの上を歩けばいいということに気付いたのではないかと思う。

先輩ほどの実力の持ち主ならフリーランスになって月100万円稼ぐこともできるはず。それをせず正社員としてそれよりは少ない金額に落ち着いているということは、この先レールから外れる意志がないということを示唆している。

一言で言えば「安泰」を手に入れた。

そんな先輩が心の底から羨ましいと思うのであった。

ネット界隈の隆盛はGoogleの気分次第でどうにでもなるところまできている

f:id:whitia1:20191217223008j:plain

アフィブログ運営していた思ったのは、昨今のネットによく見られる「いかがでしたか」系のブログが氾濫しているのはGoogleのせいなんじゃないかと。

Google AdSenseの審査に合格するには、ひとつの記事にある程度のボリューム(1000〜1500文字程度)をもたせる必要があると言われている。

だからアフィブログの記事というものは、「そもそも○○とは」からはじまって「ちなみに○○とは」など周辺情報を織り交ぜて文字数を稼ぎつつ、ようやく本題をちょこっと書いて記事ができあがる。

「そんなこと知っとるちゅーねん」とか「いまはそんなこと知りたないねん」とか思いながらしぶしぶその記事を見てるけど…

はっきり言ってこんな無意味に長ったらしい記事は嫌いだ。本題だけを読むためにCtrl+Fで検索するという手間が発生して非常に面倒だ。

昔のネット界隈は一部のポータルサイトにだけ詳しい情報が書かれていて、個人が作ってるようなサイトには自分の経験談とかちょっとしたこぼれ話しか書いてなくて、情報のすみ分けがはっきりしていて全体の見通しがスッキリしていた。

いまはどこもかしこもポータルサイトの出来損ないみたいな感じで、かと言って突き抜けて情報を網羅しているわけでもない量産型アフィブログが溢れていて、本当に知りたい情報が埋もれてしまっている印象がする。

Google AdSenseが記事ボリュームを審査基準にしているのはもっともなことだと思うが、そのために無意味な文字数稼ぎをしている記事が量産されている事実にも目を向けてほしい。

そういった無意味に長ったらしい記事というのはSEO対策だけはきっちりやってるものだから、Google検索エンジンにやたらと引っかかるのも問題。

と言いつつ、Googleに嫌われたくないので自分のアフィブログでも無意味に長ったらしい記事を書くのであった…

だって短い記事は見てもらえないしそもそも検索エンジンに引っかかりにくいんだもん…

 

車の運転には常にリスクが付きまとう

www.fnn.jp

ヒエッ…

複数の車にはねられってことは相当無残な姿になってたんじゃないかと…

私の地元の田舎では朝早くに車を運転しているとタヌキやイタチなどの小動物、ときには結構な大きさのシカの轢死体が道端に転がっており、柔らかいお腹のあたりが破裂して臓物が噴出している光景をよく目撃したが、現場はあんな感じだったんだろうか…

動物の轢死体は市役所に通報がいって昼間のうちに清掃局が片付けるから、朝早くにしか見られない(見たくないけど)。

私は東京に来て半年くらいで車を手放したが、こういう不可抗力で事故を起こしてしまうのが怖いと常々思っていたのもその理由の一つとしてある。

いくら自分が気をつけて運転していても避けられない事故というのはある。歩行者や自転車がよろめき、絶対に避けられないタイミングで車道に飛び出してきて轢いてしまったとしても、悪いのは車の運転者ということになる。怪我人や死者が出ている以上、誰かが責任を負わなければならない。

死体蹴りをするようで申し訳ないが、今回死亡した男性にも落ち度はあると思う。犬を逃がしたこともそうだし、追いかけて本線にまで侵入したこともそう。

いくらなついている犬でもリードを外して散歩させることは法律違反なのは知ってたんだろうか。

不注意で逃がしてしまったとしても追いかけるのはせめてSA内に留めておくべきだったんじゃないかと。どんな理由であろうとも身一つで本線に侵入していいことにはならないとわからなかったのか。

男性を轢いてしまった運転者にとっても不運なことだと思う。

昔、田舎道を友達と深夜ドライブしていたとき、いきなり目の前にシカが現れたことがある。そのときはとっさに緊急回避して事なきを得たが、少し間違えば大事故になっていたところだった。

f:id:whitia1:20191217144536g:plain

このときはハイビームはしてないわ、スピード出しすぎてるわ、友達と喋ってて注意散漫だわ、自分でも殴りたくなるような運転をしていた。避けられたのは奇跡といってもいい。

車の運転は本当に気をつけないといけないね…

エスニックな雰囲気ただよう袋麺『yumyum』買ってみた

f:id:whitia1:20191216183900j:plain

スーパーに5袋126円で売ってたんで買ってみた。

麺はサッポロ一番醤油ラーメンみたいな感じでスープは独特だけど不味くはない… というか美味しい。安い袋麺の割にしっかりとした味わい。

ただし量が少ないので具を載せるか2袋にしないと物足りない。あるいは軽食か食欲のない日のお昼ご飯にしたい。

リピートしたいけど次行ったときにはもう置いてないだろうな。近所のスーパーはよく実験的に新商品を並べるんだけど1週間後にはもう置いてないということがある。

しばらくしたら復活して定着化することもある。おそらくお客様のご意見で人気が伺えた商品はそうなってるんだと思う。

これはどうかなぁ… 美味しいと思ったけど、今まで食べたことのない味だったから好き嫌いが分かれるかもしれない。パッケージはいかにも東南アジアチックだからそれだけで敬遠する人もいるかも知れない。

袋麺は安いし作るのが楽だから好きでよく食べる。今買ってるやつは5袋180円くらいで値段は安いんだけどあまり美味しくはない。断然yumyumのほうが美味しい。

yumyumが定番品化したらさらに安く美味しい袋麺が食べられるんだけどなぁ…

ネット検索したら結構情報が出てきて大体「うまいッ!」とべた褒めされてる。

yumyumとはタイのワンタイフーズインダストリー社から出ている袋麺らしい。味の素グループの子会社で社長は日本人だと。

ネットに転がってる画像を見ると今回買ったyumyumとはちょっと違ってるようだ。今回買ったのは外袋(5袋をまとめてる袋)が何も書いてない透明の袋だった。

それから同梱されてる調味料は、粉末スープ、赤い辛味成分、半固形の油の3袋入っていた。

無駄な装飾を削ぎ落とし徹底したコストダウンと味の追求を行うyumyum… 恐ろしい子…!

「時間の過ぎるのが早い」のは記憶に残らないルーチンしかしてないから

f:id:whitia1:20191215134139j:plain

今年も残すところあと2週間ちょっとになってしまった。今年は時間の過ぎるのが早かったなぁ。

よく「歳を取ると時間の過ぎるのが早く感じる」と言うけど、今までそんなことを思ったことはあんまりなかった。

これについては少し自分なりの考えがあって、なぜ時間の過ぎるのが早く感じられるかというと、日常に慣れてしまって日々記憶に残らないルーチンしかしてないから。

小さい頃なんてのは何をするにしても初めてのことが多くて、いちいちワクワクしたり驚いたり刺激を感じていたのが、おとなになって様々なことを経験してくると、世の中で起こることについて新鮮味を感じられなくなってしまう。

初めてのことをするときは興奮してそのときの時間が濃密なものに感じられるけど、既に慣れきった日常のルーチンだけをこなす時間というのは記憶に残らないため、後から思い出したときに希薄なものに感じられてしまう。

就職して家庭をもってしまうと、平日は会社に行って仕事して、休日は家族サービスするだけでなにか新しいことを始めようとしても時間がないしその気力もわかないという人がほとんどだと思う。

だからおとなになってからの時間は後から思い出したときに「早かったなぁ」と思うんじゃないかと。

でもこれはおとなになったからというわけではなく、おとなになった自分が望んで同じことをしているのが原因なんじゃないかと思う。

この世界にはおとなになっても自分の知らないこと、経験してないことが山程あって、それらを知ったり始めたりすれば、そのときの時間はおとなにとっても濃密な時間であって、決して「早かったなぁ」という感覚にはならない。

私は割と知的好奇心が旺盛な方で、やりたいと思ったことには割と手を出してきた。ホームページを作ったりゲームを作ったり動画を作ったり、車中泊がしたかったので車中泊が可能な車を買って、実際に遠出して車中泊だけして帰ってくるなんていう無意味極まりないこともした。

だからこの歳になっても周りが言うように「早いなぁ」という感じになることはあんまりなかった。

しかし今年、念願のフリーランスになったまでは良かったが、ほとんど自堕落な生活を送ってしまった。

今年の初め頃、今の仕事を辞めるためにプロジェクト完遂やら引き継ぎやらでてんてこ舞いになっていた頃の記憶はばっちりある。良くも悪くも。

春になって東京に来てからは少し働いていたときもあったが基本的に家でだらだらとしていただけだ。そのときのことをいま思い返してみても、これといったトピックがないため何も語ることがない。

そんなわけで今年はあっという間の一年だった。反省🐒

このブログで好き勝手なこと書き殴ることがいい息抜きになってる

f:id:whitia1:20191214002454j:plain

アフィブログの現在の収益金、1円!w

はぁ…

もっと時勢に乗った題材かつ独創的な内容で本気で書き上げた会心の出来である記事を書かなければいけないのかもしれない。それが当たるとも限らないため、そういった記事を当たるまで模索しながら継続するしかないのかもしれない。

いままで書いてきた記事は、時勢に乗った題材でなければ独創的な内容でもなく、それほど本気で書き上げてない平凡な記事ばかり。書いた本人がそう感じているのだからほぼ間違いない。

しかし技術ブログ界隈にはとうてい太刀打ちできないプロフェッショナルな層というのがあって、英語圏から発信された技術情報をいち早く日本語化してくれるありがたい存在なのだが、自分がそうなりたいとは思わないし、なるための努力もできないし、まして挑もうという気にはならない。自分の熱量のなさが嫌になる。

正直アフィブログをなめてた。Google AdSenseの審査に通るのが最大の難所だと思っていたから、通った時点で後は自然にアクセス数が伸びていくのを待つだけだと思っていた。こんなにも伸びないものだとは…

Google AdSenseの審査に合格したということは、天下のGoogleに「お前のブログなかなかおもろいやん、アクセス数見込めるから広告貼るの許可したる」と太鼓判を押してもらったような気でいた。

もちろんそんなわけはない。Google AdSenseの審査というのは、公序良俗に反していないとか、反社会的でないとか、しっかりしたコンテンツを持っているかとか、そういう基本的なことができていれば基本的には通るものだと思う。

Google AdSenseの審査に通ったからと言ってアクセス数が保証されているわけではない。

なんでここみたいな糞の役にも立たない雑記ブログにこんなにアクセス数があるのかわからない。

社会貢献度的には技術的なことを書いてる分アフィブログのほうが遥かに価値があるはずなのに。

まあこのブログも別に言うほどアクセス数があるわけじゃないけどね。

このブログは開設してなんだかんだで1年とちょっと。かたやアフィブログは開設してまだ1週間。結果を嘆くのは早すぎるのかもしれない。

ここ最近アフィブログのことばかり書いてて申し訳ない。自分の中でいま最もホットな話題がアフィブログだからどうしても多くなってしまう。個人ブログなんて自分の考えていることを好き勝手に書く場所なんだから許して。

アフィブログ堅苦しい技術記事を書いた後にこのブログで好き勝手なこと書き殴ることがいい息抜きになって楽しい。こっちはそれなりにアクセス数があることだし、多少なりとも書くことに意義を感じる(気のせい)。

『アレ』を解禁する日が近いのかもしれない…

f:id:whitia1:20191212194251j:plain

マンションのエントランスで管理人のおばちゃんに会った。

おばちゃんには引っ越し初日から良くしていただいていて、顔を合わすたびに「私になにか言っておくことある?」とマンション管理人としての責務を果たそうと声をかけてくれる。

そういえばインターホンの音が小さすぎて来訪者の声が聞こえない、ということを伝えると、なぜか今からもう一度検証してみましょうということになった。おばちゃんがインターホンを鳴らして声を出してくれるそうだ。

結局、呼び出しマイク側の集音性能が著しく悪いだけだという結論になった。それで、来訪者にはできるだけマイクの近くで話してもらえるよう促す掲示物を貼っていただけることになった。

マンションの他の住人も困っていたはず。これで改善されると思うので、私に感謝するよーに(何もしてないけど)。

 

地元の知り合いの案件がようやく動き始めた。

レスポンスが著しく遅かったので、こちらからスケジュールを提示させていただいた。来年の1月中に完了させる運びとなった。

私はマルチタスクができない人間なので、何かを抱えているとそれが気になって他のことができなくなる。あっちでもこっちでもエラーが出た日には最悪。

今年の4月頃から動いていた案件もようやく終わらせられそうだ。

従姉妹の旦那さんからまた新しい案件をいただけるかもしれない。この前までやっていたのはボランティアのようなもので、対価は一銭ももらってないが、今度の案件はいくらかもらえそうだ。ただし身内価格。正規価格を提示したらとりつくしまもなく断られる予感がした。ボランティアよりは一歩前進したのでよしとしよう。

順調そうに見えるかもしれないが、いまのところフリーランスとしての収入は皆無に等しい。地元の知り合いの案件が終わってようやく少しだけ入ってくるという程度のもの。安定とは程遠い。厳しい戦いはまだまだ続く。

『アレ』を解禁する日が近いのかもしれない…

昔から流行りごとに乗っかるということが苦手

f:id:whitia1:20191211184150j:plain

技術ブログのアクセス数が芳しくない。技術ブログといっても自分の勉強記録のような感じだから、世間一般の需要を考えて記事を書いているわけではない。

たまに時勢に乗った記事を書くと、少しだけ検索エンジンからの流入があるが、昨日も言ったようにそういう人は目的の記事(もっと言うと記事の一部分)だけを見てすぐに帰ってしまう。そして二度と再訪することはない。

検索エンジンからの流入を期待するならもっと旬な技術情報の記事を書く必要がある。いくつか書いてみて様子見しよう。いろいろ試してみて、自分なりのベストを見つけていけばいい。

しかしそれだけではリピーターは増えないと思う。ブログをブックマークに入れてもらうには定期的に面白い記事を書かなければならない。面白いというのは文字通りで、ユーモアを多分に含んだ記事のこと。

技術情報の記事にユーモアは入れづらい。それ以前に技術情報の記事を見に来ている人はユーモアを期待して見に来ているわけではないので、下手にユーモアなど挟んでしまうと読者を苛立たせてしまう。

エラーが出ていて困っている。一刻も早くエラーを解消すべく有効な解決策を探しているというのに、無闇矢鱈に長文でなかなか本題に入らない技術ブログなど悪態をつきながら即クローズするのは当たり前の話だ。

そうすると、技術情報一辺倒のブログではリピーターは獲得しづらいということになる。

ここは一発、ユーモアを多分に含んだ雑記を書こうかと思ってる。

ひとつは旬な技術情報の記事を書くこと、ひとつはユーモアを多分に含んだ記事を書くこと。

これらを試して一週間くらいは様子見かな。一週間じゃ短いかな。良くも悪くも結果が出るには一ヶ月位はかかるんだろうか。

しかし昔から流行りごとに乗っかるということが苦手なんだよな。流行りごとについていくだけの熱量がない。ミーハーを軽蔑しているわけではなく、むしろ羨ましいとさえ思う。

時流に乗れる人っていうのは、なんていうかバイタリティにあふれている。そしてこの世の中には先行者利益という概念があって、早く携われば携わるほど得られる利益が累進的にあがっていく。

仮想通貨やYouTuberなんかはまさにこれ。

ゾゾタウン元社長の前澤某がYouTuberに転身して、何億だかを記帳してみたとか何億の車を買ったとかの動画が流行り、さらに前澤某の懐は潤うと…

そういう動画見てる人たちってどんな人たちなんだろう。お金持ちになって自分もそういうことしたいけどできない人たちが自己投影するために見てるんだろうか。私はちっとも見たいと思わないので、それほどお金持ちになりたいとは思ってないのかもしれない。

ていうか今前澤某のこと書いてること自体、流行りに乗り遅れてるのに気付いて恥ずかしい…

男も女も恋バナが好きなのね

f:id:whitia1:20191211013156j:plain
最近は5:00くらいに寝て10:00くらいに起きるという生活をしている。

現在時刻はまもなく1:00になろうとしているところだ。

さっきまでこのブログのGoogle Analyticsを見ていた。

このブログは去年の10月くらいにはじめてGoogle Analyticsをつけたのは11月くらい。つけたはいいものの、今の今までほとんど見ることはなかった。突然ふと気になり見てみた次第。

期間を1ヶ月に絞って順番に見ていった。ピークは今年の1月で、約5000PV。大手とは比ぶべくもないけど、個人的な感想としては「こんな見られてたのか」と素直に驚いた。

その頃の直帰率は約20%だった。よく知らないけどこれは低い気がする。リピーターが多かったんかな。

2月に入ったあたりからだんだん落ちていっていた。このときはリアルの生活が残業まみれで死にかけていたときで、一応毎日更新してはいたものの、無理やり書いていたのが読者にも透けて見えていて、それで飽きられていったんだろう。

ブログなんて暇人じゃないと続けられないよ。よくブロガーの人が「僕の周りでも3ヶ月もせずに更新が途絶えるのを何度も見てきた」だの書いているが、それは周りの人たちの生活なんかが変わって、ブログを更新する暇がなくなっただけのことであって、ブログを書くことよりもっと大事なことができたに過ぎないのではないかと思う。どちらかというと私はブログより大切なことができたであろうその人達を羨ましく思う。

話が逸れた。

4月になってようやく時間が取れるようになったものの、先月までの激務が尾を引き、相変わらず干物のような日々を送っていた。

想定ではもっと精力的に活動していく予定だったんだが、どういうわけかまるでやる気が起きず、リアル生活もブログも半死半生で続けている状況だった。

当然アクセス数は回復せず。大体1500〜2000PVくらいをうようよしている。

最近になって比較的『恋愛譚』の記事がよく読まれているようだ。私の甘酸っぱい思い出を赤裸々に書いたもので、まあひとつの恋バナとしては割とありかなと思ってる。

男も女も恋バナが好きなのね。もっと恋バナ書きたいけど、いかんせんあんまり経験がないんだよね。あと2つくらいなら書けるっちゃ書けるけど、今更書いたところでね。どうせ書くならnoteで儲けたい。

恋話じゃなくても雑記ブログってリピート率高い気がする。技術系ブログって目的の記事だけ見て目的達成しちゃうんで、いくら良質な記事を書いていたとしても、じゃあ他の記事も見てみるかとはあんまりならない。

最近Google AdSenseの審査が通ったブログって技術系なんだよね。だからなかなか人が集まらない。まだ4日めくらいだけど。技術系の記事だけじゃ伸びなさそうだから、雑記も書こうかなと思ってる。

このブログみたいに推敲もせずに上から順に書きたいこと書いてる雑記じゃなくて、ある程度読者受けを狙っていくような。

また話が脱線するけど、実は昔テキストサイトを運営していたことがある。今の若い人は知らないと思うけど、昔はテキストサイトってのが流行ってた。侍魂とかNumeriとかちゆ12歳とか好きだった。

つまり文章を書くのは昔から嫌いじゃないし、読者受けするような文章を書いていた時期もあるんで、まったくの初挑戦というわけではない。

なんつってる間に1:30ですよ(笑)あーあ、義務教育の辛いところね(32歳・無職)

ブロガーになりたそうにこちらを見ている

f:id:whitia1:20191206120014j:plain

この前東京にいる友達と久しぶりに会った。

待ち合わせ場所の渋谷駅前に行ったらいつの間にか渋谷駅の工事が終わってたので写真を撮った。

友達とは久しぶりだったのでいろいろと近況などを話し合った。

友達はその前(約1年半前)会ったときに転職すると言っていたのだが、その転職した会社を辞めて最近また転職をしたとのことだった。

転職活動について聞いたら、書類選考で50社は落ちたと言っていた。

この歳になってくるといくら職歴があったとしてもそれくらい落とされるのは当たり前なのかなぁと暗い気持ちになった。

友達とはときどき連絡を取り合おうと言って別れた。

 

従姉妹の旦那さんのサイトがようやく完成した。

いろいろと新しいことに挑戦させてもらったが、その都度調べながら勉強してなんとか完成まで漕ぎ着けることができた。

本当に多くのことが学べてよかったと思う。

 

f:id:whitia1:20191206120839p:plain

数日前にGoogle AdSenseに合格した。このブログじゃないよ。

今は特に審査が厳しいと聞いていたので正直かなりびびっていたが合格できてよかった。

サーバー代くらいは稼げたらいいなぁと思っている。

ちなみにまだ1円も稼げてない。

快晴の日に引きこもるという最高の贅沢

f:id:whitia1:20191130150103j:plain

自宅のベランダから撮った。地平線の先が白い。なんでだろ。

 

先日、カチューシャが真ん中からパッキリと割れた。

顔でかいからや!

チクショウ…

 

せっかく独自ドメインポートフォリオサイトとメールアドレスを作ったので、自分の名刺を作ってみた。

これから仕事が増えてきてお会いする人も増えてくることを願って…

最小印刷単位が100部だったんで100部注文したけど、すべて配り終えられるのはいつになることやら…

 

従姉妹の旦那さんのサイトは無事サーバー上に構築できた。

前回よりもスムーズに構築できたかな。やっぱり一度でも経験してるとエラーが出たときの対応スピードがぜんぜん違う。

連携サービスなどを駆使して無料で独自ドメインのメールを送受信することに成功した。やはり天才か…?

日向一族は木の葉にて最強…🍥

地元の知り合いの案件は、先方からプロフィール写真などの素材が送られてくるまで進められない。年内には送られてくる予定。

レスポンスが遅いんだよなぁ… クライアントだから何も言わないけど…

暇だからポートフォリオサイトのリファクタリングでもしようかな…

従姉妹の旦那さんに紹介してもらった人と会った

数日前に従姉妹の旦那さんに紹介してもらった人と会ってきた。

Facebookの写真からは怖そうな印象を受けたものの、実際に会ってみるとそんなことはなく、さらに話してみると穏やかないい人という印象に変わった。

フリーの作曲家をしている方で、今まで携わった作品の一覧なんかも見せてもらった。

ジャンルは違うがフリーという点では私と共通しているので、仕事のとり方などを教えてもらった。

駆け出しの頃はなんのコネクションもない会社にメールと電話で連絡を取り、押しかけ、売り込んだりもしたそう。

それで気に入ってもらえて仕事につながったこともあるということだった。

人脈広そうだし、この人に紹介してもらえるように気に入ってもらえるものを作ろうと思った。

 

最近は従姉妹の旦那さんのサイト作成が佳境を迎えている。

先日うちに来てもらったときにサーバーの契約をしてもらったので、そのサーバー上に環境構築を行った。

それからローカルにあるプロダクトをサーバーに移すんだけど、12億%エラーが出るのがわかりきっているのでだるいなぁと思ってる。

エラー潰すのが一番だるい。

いつかはやらないとだめだから、覚悟決めてやるか…

植物になりたい🌿

昨日、従姉妹夫婦がうちに来た。

私の部屋は私ひとりが快適に過ごせるよう最適化されている。

いまはひとり用の炬燵をシングルベッドの上に乗せて、その炬燵に入りながら一日中ベッドの上で過ごしている。

そんな病室スタイルのため、来訪者があるときは炬燵を床に移動させたりいろいろめんどくさいのである。

来訪者のために掃除をせざるを得ない状況になり、結果的に部屋がきれいになったのは良かったとポジティブに考えよう。

従姉妹の旦那さんの公式サイト作成に関する打合せを行った。

無料で受けてしまったので、正直なところあまり機能を増やされると困ってしまう。

今からでも、これ以上の機能追加は料金が発生する、ということにしたい。

しかしそんなこと言い出せるわけもなく…

しかしながら、旦那さんの公式サイト作成で成果を出したからこそ、旦那さんの知り合いの公式サイト作成という仕事を受注できたのも事実。

そちらのほうはしっかり料金を設定させていただく。

知り合いの方にも気に入っていただき、さらに紹介してもらえるよう頑張ろう。

打合せ後は3人で飲み。

久しぶりの外出であり、東京に来てから初めての外食でもある。

久しぶりにお酒を飲んだ。あんまり強くないお酒なんだろうけど、2杯程度じゃまったく酔わなかった。

お酒は飲めないんじゃなくて飲まない。おいしいと思ったことがないからで、それなら安いジュース飲めばいいじゃん、となる。

ちなみに家では水道水とコーヒーしか飲まない。

家に帰ってきていつもの病室スタイルに収まると心が安らいだ。誰にも邪魔されない至福の時間だ…

そういえば従姉妹夫婦に投資信託管理サービスを見せてみたら、思いの外絶賛された。

でも「お金取れるよ」は言い過ぎだと思うけど…

いまは他の仕事があるので手を出せないが、落ち着いたら投資信託管理サービスの機能拡充もしてみようかなあと思った。

にわかにタスクが増えてきたなぁ…

植物になりたい…🌿