ネット界隈の隆盛はGoogleの気分次第でどうにでもなるところまできている

f:id:whitia1:20191217223008j:plain

アフィブログ運営していた思ったのは、昨今のネットによく見られる「いかがでしたか」系のブログが氾濫しているのはGoogleのせいなんじゃないかと。

Google AdSenseの審査に合格するには、ひとつの記事にある程度のボリューム(1000〜1500文字程度)をもたせる必要があると言われている。

だからアフィブログの記事というものは、「そもそも○○とは」からはじまって「ちなみに○○とは」など周辺情報を織り交ぜて文字数を稼ぎつつ、ようやく本題をちょこっと書いて記事ができあがる。

「そんなこと知っとるちゅーねん」とか「いまはそんなこと知りたないねん」とか思いながらしぶしぶその記事を見てるけど…

はっきり言ってこんな無意味に長ったらしい記事は嫌いだ。本題だけを読むためにCtrl+Fで検索するという手間が発生して非常に面倒だ。

昔のネット界隈は一部のポータルサイトにだけ詳しい情報が書かれていて、個人が作ってるようなサイトには自分の経験談とかちょっとしたこぼれ話しか書いてなくて、情報のすみ分けがはっきりしていて全体の見通しがスッキリしていた。

いまはどこもかしこもポータルサイトの出来損ないみたいな感じで、かと言って突き抜けて情報を網羅しているわけでもない量産型アフィブログが溢れていて、本当に知りたい情報が埋もれてしまっている印象がする。

Google AdSenseが記事ボリュームを審査基準にしているのはもっともなことだと思うが、そのために無意味な文字数稼ぎをしている記事が量産されている事実にも目を向けてほしい。

そういった無意味に長ったらしい記事というのはSEO対策だけはきっちりやってるものだから、Google検索エンジンにやたらと引っかかるのも問題。

と言いつつ、Googleに嫌われたくないので自分のアフィブログでも無意味に長ったらしい記事を書くのであった…

だって短い記事は見てもらえないしそもそも検索エンジンに引っかかりにくいんだもん…