初東京タワー

事前にトップデッキツアーのチケットと、東京タワー内にあるRED° TOKYO TOWERが主催する謎解き+アトラクションチケットを購入。

二人分で15,000円。決して安くはない、というか手痛い出費には違いないが、せっかくの初東京タワーだしあまりケチケチもしていられない。

朝10時過ぎに自宅を出て電車に揺られること数十分。最寄りの芝公園駅で降りて芝公園を通って東京タワーへ。

芝公園から撮った日中と夜間の東京タワー。

この日は雲一つない快晴だったが風があったので日陰にいると快適に過ごせた。

東京タワーは外国人観光客で溢れかえっていた。円安の影響で日本に旅行しに来る人が増えている。

円安だなんだとやたらと騒がれているが、コロナが落ち着いてきて旅行需要が再燃しているときに円安が追い風になって外国人旅行客を多く招き入れることになり日本経済が潤うのなら悪いことばかりではない。

適当にお昼ご飯を食べて予約しておいたRED° TOKYO TOWERの謎解きスペースへ。

受付カウンターに行ってスマホQRコードを見せると、何やらトラブルが発生したらしく謎解きは中止になったと。

その代わりスペース内にあるアトラクションは遊び放題だし、スペースへの再入場は何度でも可能だと。

チケット代、一人5,000円もするのを見たときは目ん玉飛び出るかと思ったものの彼女と楽しむために10,000円出したんやぞ。

東京タワーはスカイツリーほど広くないし周辺に何も無いので、仕方なくアトラクションだけ遊ぶことに。

アトラクションはVR体験ゲームや体を動かして遊ぶものが多かった。ラウンドワンとかスポッチャの豪華版みたいな感じ。

遊べるものは一通り遊び、楽しかったものは三回くらい遊んだ。

前日に激しい筋トレをしていたので若干体が痛かったが、限界まで体を酷使したおかげで翌日の今は体中が悲鳴を上げている。

アトラクションで遊んでいるときに、トップデッキツアーが強風のため中止になったというメールが届いた。

風が強い日だとは思っていたがまさかトップデッキツアーが中止になるなんて。

もうこの日は何もかもついてなかった。

トップデッキツアーに参加できなければ東京タワーに来た意味がない。東京タワーには再び来る必要があるなと思った。

結局、やることがなくなったのでRED° TOKYO TOWERのアトラクションで13時から19時半までずっと遊び続けていた。

帰りにくら寿司に寄って二人で20皿くらい食べた。ビッくらポン名探偵コナンのよくわからないクッズが当たったがいらないので彼女にあげた。

くら寿司久しぶりに食べたけどはっきり言ってまずかった。回転寿司はスシローしか勝たん。