卵は物価の優等生じゃなかったのか

スーパーには朝イチで行く。

その時間帯が一番混雑していないし、今の時期は比較的日差しが弱いから。

しかし朝イチで行くとかぼちゃが売っていないことが多い。

私はかぼちゃが好きでよく買って食べている。

最近はかぼちゃマッシュという料理で、適当な大きさに切ったかぼちゃを8分ほど電子レンジにかけ、温まったら塩コショウとマヨネーズを入れてスプーンなどで潰す。

非常にかんたんに作れる割に美味しいし量もあるので何回かに分けて食べられる。

しかしかぼちゃは緑黄色野菜のため、食器に色移りすることがある。

陶器製の皿などは問題ないが、素材がプラスチックだと、プラスチックは目には見えない細かいキズが付いていることがあり、かぼちゃの色素が傷に入り込みいくら洗っても取れなくなる。

だから私はかぼちゃ専用のタッパーを設定してそれのみに使用している。

そのタッパーにかぼちゃ以外を入れることはあっても、かぼちゃがそのタッパー以外に入ることはない。

そのタッパーはすっかりかぼちゃの色素が移り黄色くなってしまっている。

スーパーにないので仕方なく帰りにローソンストア100によって見るんだけどここにもない。

店員に聞いたら「今日は入ってきてないですね」と言われた。

お昼ごろにもう一度行ってみると普通にあった。

なんだ、どこも朝は入荷しないのか?

なんでかぼちゃだけ朝に入荷しないのか不思議で仕方ない。

最近卵の値段が高騰している。

私の行くスーパーは安くて有名で、一昔前までは卵は120円くらいだった。

安いときは100円ちょっとで買えていたものの、最近は180円くらいする。

消費税入れると200円弱。卵10コリパック。

最近丼ものをよく食べていて、そぼろ丼を作るときに卵も一緒に使うから卵をそこそこ消費する。

しかし今までもっと安く変えていたものがこうも値上がりすると、値上がりごとの値段がそれほどまでじゃなくても買うのに抵抗がある。

もともと200円だったものを200円で買うのと、もともと100円だったものを200円で買うのは心理的な抵抗がある。

出しているのは200円という同一なんだけど。