東京ディズニリゾートの予約

もうすぐ誕生日の彼女のために東京ディズニーシーのパークチケット購入とレストラン予約をした。

まずパークチケットは公式サイトや公式アプリで購入すると9,400円だが、金券ショップで株主優待券を買えばこれより安く済む。

検索して上位に表示された金券ショップをいくつか確認したところ、最安で8,800円だったのでこれを購入した。

(9400×2)-(8800×2+140)=1,060円安くなった。140円は送料。

金券ショップは駅前のごみごみしたところにこじんまりと構えているイメージで、店舗だとなかなか入りにくい雰囲気だから今まで利用したことはなかった。

しかし今はネットでお目当ての金券を検索して簡単に見つけられるし購入までできてしまうのでお得になるのであれば使っていこうと思う。

ちなみに東京ディズニリゾートの運営をしている株式会社オリエンタルランド株主優待を受けるには、同社の株式を500株以上保有している必要がある。

現時点の株価が一株あたり4,330円なので4330×500=2,165,000円分の株を購入する必要がある。

これだけ保有して受けられる優待が年一回の1DAYパスポート一枚だから割に合わない気がする。

ディズニーリゾートなんてだいたい二人以上で行く。1DAYパスポートを二枚もらうためには4,000株保有している必要がある。

金額にすると4330×4000= 17,320,000円、よほどのディズニー好きのお金持ちでない限り現実的じゃない。

金券ショップにある優待券は、ディズニーリゾートに行かないけどオリエンタルランドの株を少なくとも500株保有している人が流しているということか。

パーク内にはたくさんのレストランがあるがどれも人気なのでこれも予約が必要。

レストランは1ヶ月前の10:00から予約が可能になる。時間前には待機しておいて10:00になった瞬間アクセスして予約。

平日だろうがなんだろうが毎日争奪戦が繰り広げられている。

時間ぴったりにアクセスしても混雑中の表示になりすぐには繋がらない。

繋がったら急いで目的のレストランと日付と人数を選んで検索し時間帯を選んで予約する。

私は10:01には繋がりレストランを選んだが、もう既にディナーの16:00と17:10が満席になっていた。

ちなみにショーレストランというのも別にあり、こっちは1ヶ月前の9:00から予約開始になる。

ランチとディナーでそれぞれS席A席B席の枠があるが時間ぴったりにアクセスしてもディナーのS席は速攻で売り切れていた。

万が一予約が取れなくてもキャンセルで空く場合があるので前日まで確認し続ける手もある。

それでもダメなら当日の9:00からプライオリティーシーティングの予約もできる。

レストランはたくさんあるがどこが人気とか全然知らないのでなんとなく内装がオシャレそうなところにした。

後で調べたらレストランというよりバーに近い感じだった。

彼女は強くないくせになにかとお酒を飲みたがるのでたぶんちょうどいいんじゃないかと思う。

しかしディズニーって何するにしても予約争奪戦が必要でだるすぎる。

女がディズニー好き多いのって人気のものに群がる習性によるものなんじゃないか。本当はディズニー自体にそれほど興味ないんでは。

追記

ディズニーの株主優待券、ヤフオクで即決7,900円のものがあった。

金券ショップのものより期限が短いけど予定日の期間内だったら差はないからこっちのほうがいいな。

(9400×2)-(7900×2)=3,000円のお得。送料もかからないので圧倒的にこっちの方が良い。

ヤフオクのほうが金券ショップに売るよりも高く売れるんだろうか。

既に金券ショップで購入済みのパークチケットはキャンセルできないみたいなので、次の機会があったらまずヤフオクを見るようにしよう。