白米+玄米で炊いてみた

f:id:whitia1:20210612213840j:plain

f:id:whitia1:20210612213853j:plain

実家から送られてきた玄米を白米と一緒に炊いてみた。

白米1合に対して玄米半合。白米が2合なら玄米は1合にすればよく、2:1の割合で炊けばいい。

白米と玄米を一緒に研いで水加減は白米のものに合わせる。

そこから玄米半合に対して水大さじ1を加える。

炊飯モードは白米。早炊きは試していないのでわからない。

それから浸水は2時間したほうがいいと書いてあったが時間がなかったので浸水はまったくしなかった。洗ってすぐ炊いた。

白米の中に玄米のコリコリとした歯ごたえのある食感。

嫌な匂いはまったくなく、味も普通の白米と大差ない。玄米独特の後味のようなものは感じたがまずいということはなく、これはこれで美味しいと感じた。

そぼろが余っていたのでそぼろ丼にした。

これは鶏肉のひき肉で作ったそぼろ。豚肉や合いびき肉のひき肉より少しパサパサ下感じなので味付けは少し濃い目にしたほうがいいかもしれない。

温玉は、カップに卵1個を割り入れ、爪楊枝で黄身に4箇所以上穴をあける。これをしないと爆発する。

水100mlを入れ500wの電子レンジでまず20秒温める。様子を見ながら10秒ずつ加熱していく。

今回は最初の20秒+10秒×5回で1分10秒くらい加熱したが少し火を通しすぎた。

黄身がやや固くなりすぎていて、白身カップの底に少しくっついていた。

水の量が多いと卵まで熱が伝わりにくいので水はもう少し少なくてもいいかもしれない。

そうして加熱時間をもう少し短くすれば理想的な温玉にできそう。

そぼろ丼は刻みネギを加えれば色合い的にも美味しそうになる。

実家から送られてきた玄米が食べられるか不安だったけど全然普通に美味しく食べられたのでむしろあっという間になくなってしまいそう。

なくなったら自分でも買ってみようかな。