センスが絶望的にない

ポートフォリオサイトをリニューアルとまではいかないが少しデザインをいじっていた。

最近のCSS技術を少しずつ覚えてきたので大抵のものは作れると思うんだけど、センスが絶望的にないからなかなかしっくりしたものが作れない。

今回いじっていたのはほんの一部分だけなんだけど、それだけのために丸2日も浸かってしまった。

その間少し息抜き程度に別のことをすることがあるけど、ほとんどの時間はずっとコーディング。

あーでもないこーでもないと書いては消し書いては消しを繰り返している。

自分のセンスだけじゃどうしようもないことはわかっているから、ちゃんとしたサイトのデザインを見様見真似で作って見るんだけど、なぜか自分のポートフォリオサイトに組み込むとイマイチな出来になる。

他のサイトのデザインはソースを見なくても物を見ればどういうふうにコーディングすればいいのかはわかる。

だから知識はあると思う。しかしセンスがない。

ゲーム制作において、キャラクターを動かしたりダメージ計算をしたりイベントを作ったりするプログラミングする能力はあるんだけど、魅力的なキャラクターや街などのグラフィックができないみたいな。

一応はそれなりのものができたつもりでリリースはするんだけど、そこまでに時間がかかりすぎる。

センスのいい人なら数時間程度でちょちょいとデザインしてしまうものを、センスのない人はなかなか正解にたどり着かずあっち行ってこっち行ってしてるものだから数日かかることになる。

複数デバイス向けにデザインするのもめんどくさい。

今はPCとスマホでデザインを分けてるんだけど、単純に考えて作業量で行ったら昔の2倍になってるということだからね。

発注する側はマルチデバイス対応して当たり前っしょみたいなスタンスなんだろうが、その分料金上乗せしろよと思う。

PCとスマホって言っても似たようなデザインなんだからどっちか作ったら少しいじるだけでしょって思うかもしれないが、馬鹿行っちゃいけねぇ。

例えばヘッダーのメニューはPCはそのまま横並びにするが、スマホは解像度が限られているのでハンバーガーメニューにしてまとめなきゃいけない。

ハンバーガーメニューって作るのめんどくさいんだこれが。

昔はPCのことだけ考えてれば良かったから楽だったなぁ。

まあ昔は昔でブラウザ間の差異がひどくてその対応が非常にめんどくさかったんだが。

開発する上でのやりやすさは断然今のほうがいい。

特別なツールを入れなくてもChromeの開発者ツールがいろんなことをしてくれる。

デザインの勉強するかなぁ。無駄な気がするんだけど。