IT派遣会社は技術者の将来のことなど考えない

f:id:whitia1:20190528132508j:plain
headlines.yahoo.co.jp

人手不足の一方で人余りが発生するとのこと。この間の記事で書いた通り、特定の企業内で完結するレガシィシステムだけしか開発したことのない《レガシィ人材》は将来必要とされなくなっていくのは間違いありません。

人余りが発生するのはIT業界だけにとどまらず、他の業界でも発生するだろうと言われています。AI技術の発達で簡単な事務作業はどんどんコンピュータの仕事に成り代わっていっています。

事務仕事が減ればその分事務員の削減も同時に行われていきます。仕事がない事務員は営業など別の部署に回されていくことでしょう。

その流れがどういう風に行われるのか知りませんが、おそらく営業研修みたいなものを企業が開催して事務員から営業へのスムーズな移行が行われていくんじゃないかと思います。

IT業界はどうでしょうか。レガシィシステムしか開発したことのない技術者に対して先進的技術を授ける講習を企業が開催してくれるでしょうか。

おそらく大部分の企業はそんなことしてくれません。特に人売りしかしていないIT派遣会社は絶対にしないでしょう。なぜなら今現在、レガシィシステムを開発してさえいればお金になるからです。

IT派遣会社は技術者の将来のことなど考えていません。派遣先の会社がレガシィシステムから先進的システムに切り替わったタイミングであっさりお役御免になるだけ。

定期的に講習への参加を強制させる企業もあります。私がかつて勤めていた東京の会社もそうでした。しかしそんな会社は少数派です。IT派遣会社ではせいぜい社内勉強会なるもの(講師:平社員、受講者:平社員)があるだけ。

何が言いたいかというと、IT業界でこの先も食べていきたいのなら自分からキャッチアップしていく必要があるということです。

キャッチアップ… 私自身この言葉はあまり好きではありませんが、IT業界に入ってしまった以上、避けては通れない道です。

今現在、特定の企業に囲われてレガシィシステムの開発で生きながらえている人もいずれは方向転換を余儀なくなれます。なぜならレガシィシステムは先細りの分野だからです。

IT業界は他の業界と違い、企業が進むべき道を指し示してくれるわけではありません。自ら草かき分けて道を見つけなければなりません。