政府「公的年金なんてなかった、いいね?」

f:id:whitia1:20190524123312j:plain

政府は雇用年齢を80歳まで引き上げる方針のようです。雇用年齢が上がれば公的年金の支給開始年齢も同時に引き上げられることが考えられます。

公的年金は65歳から受け取ることも出来ますが、その場合支給額が減らされます。受給開始年齢を遅らせれば遅らせるほど支給額が増えていく仕組みで、現在は70歳まで遅らせることが出来たと思います。その上限が80歳まで可能になるということです。

おそらく80歳の支給額が増えるのではなく60歳の支給額がさらに減らされるんじゃないかと思います。今までどおりの年金が欲しいなら80歳まで働け!ということですね。

一応、受給開始年齢は原則65歳から引き上げることはないとのことですが何の保証もありません。ある日突然受給開始年齢は原則70歳からになりました、なんてことになる可能性が無きにしもあらず。

もうね、公的年金に期待することはやめにしましょう。初めからないものとして考えておいて、もらえたらラッキーくらいのスタンスでいたほうが精神衛生上いいかもしれません。

というか政府も公的年金には期待するなって言ってますしね。

digital.asahi.com

幸い私は今現在ある程度の収入が見込め、おそらく将来的に結婚も子どもを作ることもしないでしょうから、老後のことを考えて今のうちから資産形成することができます。

しかし今現在非正規雇用として働いているワーキングプアの人や結婚・子育てをする(している)人ではなかなか資産形成することが難しいことと思います。

「自助努力による老後資金の確保を」という政府の方針を受けネットからは猛反発が起こっているようです。

  • 何のために高い年金や税金を払わされているのか
  • 年金に頼らず自助をと言うなら、年金徴収をやめてほしい
  • 資産形成を促すなら、給料が増えるようにすべき
  • 教育費を無料にすべき
  • 正規雇用で資産形成できない人のことを考えていない

どれも尤もな意見で思わず唸ってしまいました。 

私のように結婚も子育てもする気がないなら話はずっと楽になりますが、国民全員がそういうスタンスになってしまったら本当に国が崩壊してしまいますからね。

まあ、結婚しようがしまいが、可能な限り資産形成していくしかないんじゃないでしょうかね。

あ、まったく資産形成しないのは論外ですよ。